木の紹介

木のボールペン

極上サペリを製材

昨年仕入れた極上杢のサペリ材、実はその後同じ量が2回に分けて入荷してました。 (かなり大きな巨木で全面杢のサペリだったので、突板屋さんの方でも数回に分けて製材したらしい) 1山でも結構な量だったものがx3になっており、工房内を圧迫していたの...
木のボールペン

2018・6月の銘木市

今月も銘木市見に岐阜へ。 今回は少し大きめの特別市(岐阜銘青会特別市)ということで、通常よりも多い点数見られるということでワクワクしながら中へ… 銘青会の旗のかかった場所は、クラロウォールナットのコブ、大盤、ポプラのコブの大盤といった一押し...
木のボールペン

白アズサと黒アズサ

名前に使われる木の名前と言うのは色々とありますが、つい先日アズサさんからアズサの木のペンのご注文をいただきました。 それも偶然にお二方からいただき、片方はなるべく色が濃い目でとのことでしたので、色味の異なる2種類を製作♪ 2種類のアズサの木...
木のボールペン

2018・4月の銘木市

今月も岐阜まで銘木市を見に行ってきました。 前回が大きい市だったこともあり、今月は全体的に少なめ。 それでも面白い材がチラホラと… クラロウォールナットの瘤の輪切り 瘤杢の強い部分は全体の半分ですが、かなり良い杢が出ていました。 知り合いの...
木のボールペン

ケヤキのダニ杢とは

先日の銘木市で内々で話題だった巨木のケヤキ、玉杢と一緒にダニ杢が出ていた事を書いたと思います。 玉杢は名前の通り年輪が玉模様に出るためですが、ダニ杢は何かというと… 上の画像にある黒い節のようなものが無数にある杢をいいまして、この杢に引っ張...
木のボールペン

2018・3月の銘木市

銘木市を見に岐阜まで行ってきました。 ちなみに木の伐採は木の水分が少なくなる秋から冬にかけて行うことが多く、3月は丁度そういった材が並ぶ時期になるため、結果的に半期に一度の大きな市になります。 そして今回の市の目玉はこちらの巨大な玉杢のケヤ...
木のボールペン

御蔵島の島桑が入荷

現在国内産の木材の中でも特に入手が困難になってきている島桑。 運良く昭和の時代に御蔵島からやってきた島桑の半割れを2枚手に入れることができました。 材木屋さんの倉庫に私が生まれる前から眠っていた材らしいのですが、島桑らしくいかにも硬そうな引...
木のボールペン

2018・2月の銘木市

大雪の中、岐阜まで銘木市を見に行ってきました。 と言っても雪が大量にあるのは当店の辺りだけで、町まで降りたら道路に雪はなく、市場の辺りはほぼ雪がありませんでしたけど… 先月の市で娘が入っていたケヤキが半分に割られておいてありました。 巨大な...
木のボールペン

グラナディラを衝動買い

通称アフリカンブラックウッド(アフリカ黒檀)と呼ばれている『グラナディラ』が角材で箱売りされていたので思わず衝動買いしてしまいました。 箱売りのグラナディラ グラナディラはクラリネットやオーボエなどの木管楽器に使われている銘木で、アフリカ原...
木の紹介

2018・1月の銘木市?

今年初の銘木市。例年この時期は忙しいので父だけで見に行くのですが、今回は娘の子守も兼ねて連れて行ってもらいました。 大きなケヤキの原木の空洞に入ってみたり よく撮れてるんだけど、後ろの板が見たい… 色々とあちこち行ったり来たりで父はゆっくり...