
2013・工芸街道祭り開催中
今日から2日間、木地師の里とその周辺で工芸街道祭が開催されています! 朝一で山の神に行って無事に開催できるよう神事を… さてさて、工芸街道...
長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペン等木製品を作っている野原工芸のブログです
今日から2日間、木地師の里とその周辺で工芸街道祭が開催されています! 朝一で山の神に行って無事に開催できるよう神事を… さてさて、工芸街道...
先日お知らせした、青山スクエアで昨日から開催している特別展『信州南木曽の木工芸・伝統と新しさの表現』、親父が搬入と初日のみ会場にいっていたた...
9月20日〜10月2日まで、東京青山の伝統工芸青山スクエアにて特別展・信州南木曽の木工芸『伝統と新しさの表現』が開催され、当店も一部商品を出...
一昨日から池袋東武百貨店で始まった地域の力ニッポン市。 池袋東武百貨店8階エスカレーターを上がってすぐ右のディスプレイ 連日会場は賑やかで...
池袋東武百貨店8階催事場・地域の力ニッポン市 ということで、今日は朝から車で一路東京へ…池袋東武百貨店には昼過ぎに無事に到着して早速搬入。...
パソコンの方はブログの一番上に表示されていますが、7月4〜9日まで池袋東武百貨店8階にて開催の、地域の力 ニッポン市「夏を楽しむにっぽんの技...
以前、我家をリフォームした際に設計依頼した設計事務所さんから、テーブルの天板を探しているとのお問い合せを頂き、後日、建築士さんとお客さんに板...
初霜のおりた本日、今年も天気のいい二日間、工芸街道祭り(ろくろ祭り)が木地師の里で開催されます! 朝から山の神へ と言うことで、早朝から先...
そろそろお鍋が恋しくなったので、一昨日の晩御飯は海鮮鍋にしました! 塩味と海鮮類のエキスが混ざって美味しかった♪締めはもちろん、雑炊〜!! ...
肥松のなつめの問い合わせをいただき、説明するために写真を撮ったのでついでにこちらでも紹介。 肥松のなつめ どちらも同じ肥松のなつめですが、...