
妻籠宿のお雛様・2023
毎年恒例の妻籠宿の雛飾り。 今年も趣向を凝らしているようなので、子供たちと見に行ってきました。 ブランコに乗ったお雛様がお出迎え ...
長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペン等木製品を作っている野原工芸のブログです
毎年恒例の妻籠宿の雛飾り。 今年も趣向を凝らしているようなので、子供たちと見に行ってきました。 ブランコに乗ったお雛様がお出迎え ...
地元小学校にて、3年生と5年生を対象に手挽きろくろ体験を行ってきました。 国指定の伝統工芸『南木曽ろくろ細工』の産地ということ...
新年、あけましておめでとうございます。 新春を迎え皆々様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。 今年は初代野原三蔵が現在...
岐阜へ材木市を見に行く際に、近くを通ることがよくある『岐阜かかみがはら航空宇宙博物館』へ子供と行ってきました。 この日は隣接する自衛隊...
長野県には海がありません。下の子に至っては見たこともありません。 そんなわけで、富山県へ海水浴に行ってきました。 昼前に富山...
知人の集まりで町内の民宿『こおしんづか』へ行ってきました。 場所は大妻籠(妻籠宿と馬籠宿の間) 築100年を超える古い宿で季...
子供達と以前から気になっていた岐阜県の不思議な公園?『養老天命反転地』へ行ってきました。 世界的に活躍したアーティスト荒川修作氏とそのパー...
山奥ということもあり、時々店内に侵入してくる生き物がおりまして、今朝は春の訪れと共に冬眠明けであろうサワガニがお店にあらわれました。 ...
当店のある南木曽町から、南信の阿智村へぬける清内路峠は花桃街道とと呼ばれています。 そして、この花桃街道をぬけた先、園原方面にある『花桃の...
今シーズンは全国的に雪が多いですね。 当店の辺りも毎日のように降っており、朝から雪かきに追われています。 そして積雪の後はとてもきれいな...