日常

日常

区民大運動会2024

秋晴れと言うにはまだまだ残暑厳しい中、今年も地元の区民大運動会が行われました。順位関係なく、みんなで体を動かすのは良いですね。子どもたちも出られる競技が増えて楽しそうで何よりでした。
旅写真

都会のオアシス・新宿御苑へ行ってみた

先日東京へ行った際に、散歩がてら新宿御苑へ朝から行ってきました。(朝からと言っても開園は9時からです)開園待ちの観光客さん(海外の方多数)といっしょに新宿門から入場。広い園内、目的もなく歩くと際限ないので、まずは朝ご飯を食べにスタバまで散策...
日常

望遠レンズを買う

広角やマクロ撮影が非常に多い自分の使い方ではあまり縁がなかった、望遠レンズ。ただ、子どもの運動会だったり、昆虫や動物といった近寄れない場所からの撮影時に欲しくなることもあったりしていたので、一本購入しました。タムロン SP 70-300mm...
日常

阿寺渓谷で川遊び・2024

今年の盆休みは、阿寺渓谷へ友人家族と行ってきました。相変わらず透明度が高いエメラルドグリーンの清流。連日の猛暑で気温は35℃前後あったのですが、水温は16℃。最初に入るときはかなり冷たく感じますが、一度慣れてしまえば快適そのもの。なお、1枚...
イベント

令和6年 妻籠宿 和智埜神社祭礼

今年も妻籠宿のお祭りが7月23,24日の両日で開催され、23日は家族縁日散策、24日はいつもお世話になっているプロカメラマンさん達と楽しく撮影に行ってきました。ということで24日の本祭の写真を…24日の本祭は久しぶりに最初から最後(18時〜...
日常

紫陽花が見頃

当店の周りで、母が紫陽花を色々と育ててまして、見頃だったので、雨間に撮ってきました。もうすぐ梅雨が明けそうですが、紫陽花はこの時期にやっぱり映えます。この時期の植物は本当にしっとりとしていて、なんとも言えない色気がありますね。はっきりとしな...
日常

新入社員の紹介

今年の4月から、野原工芸の社員が一人増えました。今回の新入社員は京都の大学で伝統工芸(木彫)を学んできた職人志望。手道具についてはある程度の知識がありましたが、機械についてはあまり詳しくないということで、まずは基本的な機械の扱い方から…よく...
日常

2024・南木曽ミツバツツジを見に行く

今年は会社のみんなで南木曽のミツバツツジ群生地へ花見に行ってきました。みんなの都合を合わせた結果、毎年開催されている『なぎそミツバツツジ祭り』が終わってから行くことになりましたが、ツツジの種類が複数あり、場所によって咲くタイミングも異なるた...
工場見学

山崎蒸留所見学ツアーへ行く・2

前回の続き工場内をウィスキーの製造工程に沿って見学したあとは、ブレンドのお話を聞きながら、テイスティング。*ウィスキーは同じ材料を使って同じ時間樽で熟成しても、樽ごとに味や香りが異なるため、それぞれの樽ごとの原酒を調合する工程があり、山崎蒸...
工場見学

山崎蒸留所の見学ツアーへ行く

サントリー山崎蒸溜所の見学ツアー(抽選制)に従兄弟が当たり、一緒にどうかと誘ってもらえたので、喜んで行ってきました。*山崎蒸溜所見学ツアーは20歳以上が対象です。日本最古のウィスキー蒸留所、着工は弊社創業年と同じ、1923年。今年で101年...