
野原工芸のプロモーション動画を公開しました
当店トップページ及びInstagramにてプロモーション動画を公開しました。 自然豊かな南木曽町の山奥で、職人や店舗スタッフが...
長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペン等木製品を作っている野原工芸のブログです
当店トップページ及びInstagramにてプロモーション動画を公開しました。 自然豊かな南木曽町の山奥で、職人や店舗スタッフが...
人気のあるハワイアンコアを縁あって、ある程度まとめて仕入れることが出来ました。 しかもほぼ5A(マスターグレード)クラス♪ ...
今回の修理は梅と樫のペンの修理。 修理内容としては落下によるペン先潰れによる動作不良の改善でした。 修理後の先端金具 ...
カーリーと言えば、当店の場合レギュラー品にトチの縮杢がありますが、国外に出るとカーリーメイプル(カエデの縮杢)とシカモアが最もメジャーな存在...
シャープペンシルの調子が悪いので修理して欲しいと言う問い合わせを時々頂くのですが、芯づまり等お客様のお手元で比較的改善が可能なものがあります...
名前に使われる木の名前と言うのは色々とありますが、つい先日アズサさんからアズサの木のペンのご注文をいただきました。 それも偶然にお二方...
先日仕入れた楓の瘤、届いた段階で乾燥状態が良かったので早速一部を刻んでスタビライズドウッドにしてみました。 だいたい上の写真の辺りを使...
今日は地元の木地師の方達と、明日から始まる『南木曽ろくろ細工展』の搬入のため、会場となる東京青山の青山スクエアへ… 青山スクエア入口正...
前回に引き続き、先月の銘木市で仕入れた材の紹介です♪ 欅の極上玉杢 写真のとおり、文句のつけようがない非常に細かい玉杢の欅です。...
紹介が遅くなってしまいましたが、先月(2月)の銘木市で新しい材を仕入れたのでご紹介。 神代ニレの瘤 いわゆる埋れ木である神代の更...