
黒柿のペンを追加しました
個性の強い黒柿のペンをオンラインストアに追加いたしました。 黒柿のペン・スタンダード ペンにする黒柿の材は、基本的に模様の細かい...
長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペン等木製品を作っている野原工芸のブログです
個性の強い黒柿のペンをオンラインストアに追加いたしました。 黒柿のペン・スタンダード ペンにする黒柿の材は、基本的に模様の細かい...
オンラインストアのデザインを更新し、商品画像をより大きくしたわけですが、商品画像がいかんせん古い。 物によっては8年も前の画像で木の質感や...
2年ほど使われたカエデのペンが修理に帰ってきたのでご紹介。 修理自体は省略しますが、経年変化がいい感じだでした♪ 手前が修理品(バー...
先月の銘木市で落札出来たクラローウォルナットの瘤材が入荷しました! 上物が2枚と、コブの端材一山 6月の市の記事にて紹介...
暖かくなってきたので、先日の3連休から妻籠宿のふれあい館での木のペンの制作実演と販売を再開しました! 先日蕾だった紅梅が咲き始めてまし...
今年も2015年にオンラインストアで販売された通常品の木のペンを樹種別に集計してみました♪ *木のペンの購入をご検討の方は是非参考...
先月、立木染めのペンのワンピースタイプをご紹介させていただきましたが、今回は継木タイプが出来上がったのでご紹介♪ 立木染めのペン・継木タイ...
洗濯してしまってから調子が悪いということで送られてきたのがこちらのペン。 洗濯してしまった屋久杉のペン ノックしてみると動くんで...
今日はパープルハートのペンのご紹介します~! メキシコ~ブラジル辺りの暖かい地域に広く分布する広葉樹。 伐採した直後は灰...
先日紹介した立木染めの木材。先行して作成していたワンピースタイプのものが出来上がりました。 どれもとてもカラフルで綺麗なので、少しですがご...