なぎそねこ 嫁日記:招き猫・各種取り揃え 作家さんのなぎそねこからは新柄「招き猫」をご用意しておりますが、色違いで4種類!いろんな良いこと招くといわれる招き猫を、今回ご紹介させていただきます。「原トリミ作 招き猫・黄」黄色いものは、福と富(金運)を。「志水さき子作 招き猫・緑」緑色... 2015/11/16 なぎそねこ嫁日記
イベント プルミエ15周年記念イベントに行ってきた もう一週間ほどたってしまいましたが、先週、高山のグリーンホテルで行われたプルミエの15周年記念イベント『魅力人フェスタ』へ行ってきました。*プルミエは主に飛騨高山の女性起業家&魅力人の集まりで、私の場合は商工会での講演がご縁で、お呼ばれして... 2015/11/09 イベント
イベント 工芸街道祭りが開催されました 当店のある木地師の里と蘭地区のひのき笠の家が中心の秋のイベント『工芸街道祭り』が今年も無事に開催されました。と言うことで、工芸街道祭りの開会式の様子を…工芸街道祭りの開会式は木地師の里の奥にある、山の神の社で、各店舗の木地師が白装束を着て、... 2015/11/02 イベント
イベント 10月末〜11月のイベントのご案内 毎年恒例の『工芸街道祭』が今月10月31日〜11月1日の二日間開催されます!*クリックで拡大表示されます当日の特典として、来店者に限り木のペンが下記価格となります(名入れ込み)並杢・2750円+税上杢・3200円+税特上杢・4100円+税そ... 2015/10/24 イベント宣伝
日常 最近の妻籠宿 秋も深まって、紅葉が始まってきた木曽谷。妻籠宿の辺りも歩くのに調度良く、冬を前に沢山の観光客の方達が訪れています。というわけで、最近の妻籠宿の写真をいくつか…田舎の冬支度に薪は必須です時期が来ると柿を入れて干しておく藁も花や緑を飾るのに丁度... 2015/10/21 日常
食べ物 妻籠宿の食事処『音吉』で松茸を堪能してきた♪ 妻籠地区にある食事処『音吉』の創業祭の時のプレゼント企画に嫁ちゃんが応募していまして、なんと『秋の松茸づくし・梅コース』を当ててくれたので、先日二人で食べに行ってきました!*音吉は妻籠地区の観光地から少し離れたところにある、落ち着いた雰囲気... 2015/10/10 食べ物
日常 instagram 9月分 iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した先月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。まだ詳細は伏せますが、注文品の飛騨春慶塗りのペン!クルミのペンネ(食べれない)左:いつも使ってる本シタン、右:10... 2015/10/05 日常
日常 初期型のペンの修理部品が底をつきました 残念なお知らせとなりますが、2009年頃まで販売していた初期型のボールペンに関しては修理用の部品の一部が底をつき場合によっては修理ができない状態となりました。具体的にどのような場合に修理ができないのか、先日修理に来た初期型のペンでご説明いた... 2015/09/30 日常
日常 区民大運動会・2015 少し時間が経ってしまいましたが、今年も区民大運動会が行われました。今年はなんとか天気ももち、2年ぶりにグラウンドでの運動会となり、子供も大人もみんなで一生懸命走ったり転んだり楽しみました♪妹も参加そうそう、今年は親子の競技に娘も参加出来まし... 2015/09/26 日常
イベント 南木曽アーティスト・イン・レジデンスを鑑賞しに行ってきた 何度かご紹介している、南木曽町で今年初めてのイベント、南木曽アーティスト・イン・レジデンス(nair)のオープンスタジオを娘と鑑賞しに行ってきました。*9月20、21日が展覧会で、様々なアート作品を見ることが出来ますイベント会場は、旧妻籠小... 2015/09/21 イベント