日常 大雪のち晴れ 三日間降り続けた雪が止んだのが昨日、気がつけば三日間で50cm以上降り積もっていました。(もちろん三日間の間に何度も雪掻きをしていたので、全く掻いていない場所がですが)やっと晴れた昨日はぬけるような青空で、気分もよかったのでぶらぶら近所をカ... 2009/12/22 日常
日常 初雪&初冠雪 全国的に今年一番の冷え込みの昨日今日…昨日は初雪が降り遠くの山が白くなっていたのですが、今朝はカーテンを開けると雪で真っ白でした。屋根や道にも1~2センチくらい積もり、いよいよ冬らしい景色になってきました。当店の裏の山D70 35-70mm... 2009/12/17 日常
日常 四季桜 気温もぐっと下がってきて(夜間は氷点下)いよいよ『ねこ』が手放せない季節になってきたのですが、ふとお向さんの家を見ると木に花がついていたので写真を撮ってきました。D70 35-70mm f7.1 (トリミングあり)写真を見た通り桜です。正確... 2009/12/08 日常
日常 全国ネットで『手作りねこ』が紹介されます! 明日の朝(12/5)、NHKの朝の番組『NHKニュース おはよう日本』内で南木曽町の手作りねこが紹介される予定で、今日はそのための収録が妻籠宿でありました。残念ながら仕事で私は見物にいけませでしたが母に写真を撮ってきてもらいました。真ん中の... 2009/12/04 日常
日常 今日からタカタンゴ展 昨日、一昨日と搬入に富山まで行ってきました。場所は高岡市美術館。中々広いスペースでの展示で集まれるメンバーで精一杯がんばりました。搬入作業中の写真 2009/12/02 日常
日常 第33回 南木曽ろくろ祭り(工芸街道祭り)無事終了 今年も晩秋のセールが無事に終了いたしました。沢山のご来店ありがとうございました。さて、そんな工芸街道祭りでのイベントの写真を一部ご紹介いたします。手挽きろくろ実演電気のまだない時代では、一人がヒモでろくろを回し、一人が削ると言う方法で制作し... 2009/11/09 日常
日常 薪ストーブの季節 秋の紅葉も始まり、日に日に寒くなってきた当店も店内で薪ストーブを焚き始める季節になってきました…D70 24mm f3.5この薪ストーブはデンマークのアンデルセン製(スキャン)で『みにくいアヒルの子』の愛称を持つストーブです。 2009/10/25 日常
日常 グループ展『みゃあらくもん玉手箱』in富山 其の二 週末に富山までグループ展の搬入行ってきました。場所は富山県高岡市の駅前、市内電車が走っている通りで駅を背にして右手側の画廊『七本杉』外観はこのような感じ。 2009/10/20 日常