
よくあるペンの修理
当店によく送られてくるペンの修理で一番多いのは、落としてしまったことによるペン先の破損の修理です。 当店のペンは平均35グラムある、比較的...
長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペン等木製品を作っている野原工芸のブログです
当店によく送られてくるペンの修理で一番多いのは、落としてしまったことによるペン先の破損の修理です。 当店のペンは平均35グラムある、比較的...
ペン部品の金具の色を変えたい、というお問い合わせを時々いただくのでご紹介。 交換前の状態 今回はキルトメイプルとキングウッド...
お客様からペンの修理の依頼があり、届いたローズウッドのペンを確認したところこんな感じになっていました。 パッと見では使い込まれた感じがいい...
昨年、東京の池袋サンシャインでのイベントで木のペンを買って頂いたお客さんから、誕生日とお店のスタッフ(先方はバーの店長さん)へ、数本プレゼン...
ボールペンのノック部分が故障したため修理のお問い合わせを頂き、当店へ送っていただいたボールペンがすごかったのでご報告。 *今回の記事、意図...
先日、当店のマーブルウッドのシャープペンシルを購入頂いたお客様から、 「落とした覚えはないのだけど芯が出なくなってしまったので、修理をお願...
長年木のペンを制作していますと、修理のご依頼を時々うけます。 そして先日も電話にて修理のお問い合わせがありまして、いつものようにペンを送っ...
先日、修理を依頼されたペンを郵送して頂きました時、郵便局の手違いで荷物の破損が生じ修理不能の状態となってしまいました。 今までこのようなこ...