日常

桜と星空と

やっとのこと、桜前線が我家のところまでやってきて、現在満開中の当店横の枝垂れ桜…今回は趣向を変えて、夕暮れから夜にかけて撮影してみました♪一番星と桜肉眼では明るい一番星しかほとんど見えていなかったんですが、写真を撮ると意外と他の星も見えたり...
日常

海外旅行中の外国人のお客さんの名前入れ対応

それなりに有名な観光地である妻籠宿。もちろん海外からのお客さんも結構来られるため、実演販売をしているとそういった外国の方たちとお話することが多々あります。そして海外と言っても色々な国の方がいて、カナダ、アメリカ、台湾、中国、インド、イギリス...
宣伝

似顔絵楽座の参加賞(新製品♪)

14~15日に開催された名古屋似顔絵楽座の作家さんたちへの参加賞として、制作した製品の紹介です!まずは前回ロゴのアップだけだった外観をちょっと引いてみると…イベントの特注のロゴ入り見た目から想像がつく方もいるかと思いますが、名刺入れでした♪...
日常

桜満開な妻籠宿

やっと木曽谷にも桜前線がやって来ました♪丁度満開で見頃だった、週末。あいにく法事で天気の良かった土曜日は逃しましたが、日曜日に雨が降る前の何とか写真を撮ることができました。
木のボールペン

赤と白のせめぎ合い、源平のペン

源平と言うと、源氏と平氏の合戦を連想され、源氏の旗が白、平氏の旗が赤だったことから、紅白のルーツなんて言われていますが、お客様からこの源平のペンを作って欲しいとの注文をいただき制作しました。って源平のペンてなんぞやという方はまず、下の写真を...
イベント

名古屋・似顔絵楽座2012に行ってきた

先日紹介していましたが、土日に名古屋で似顔絵イベントがあったため、オアシス21まで行って来ました♪会場はこんな感じ全国から集まった似顔絵師さん達が各ブースで来場者を書くイベント。もちろん無料というわけではないのですが、それでもかなり安い(三...
日常

妻籠宿のねこ・其の六

ふれあい館で実演をしていると、観光客さんが何やら見つけて写真を撮っている様子。なんだろうと思って見に行ってみたら…ふれあい館の斜め前の家の庭庭の盆栽からひょっこり何かが生えています!
イベント

今週末は名古屋で似顔絵大会!

と言っても、私が書くわけではないのですが(^_^;)今週末の14~15日(土日)に名古屋のオアシス21にて、『名古屋似顔絵楽座』が開催されます。全国の似顔絵師さんが一同に介し一般のお客さんを描き技能を競いあう大会で、プロアマ問わずハイレベル...
日常

春らしくなってきた妻籠宿

暖かい地域では絶好のお花見日和だった、昨日。木曽も朝から天気がよく、日向は暖かいのどかな一日で、実演販売の前にカメラ片手に少しの間、妻籠宿内を散策していました…見頃の桃色の梅
お知らせ

折笠光助・乾漆工芸展 新宿小田急にて4月11日から

昨年の催事がご縁の、会津の伝統工芸士、兆春塗りの折笠光助さんが漆道50周年記念で新宿の小田急百貨店本店にて個展をされます。DMと、なぜに折笠さんの個展の紹介かといいますと、当店とのコラボ品の、兆春塗りのボールペンも展示販売されるんです♪