特注品 木とレジンを使ってアクセサリーを作ってみた 仕事の合間に前から気になっていた、木とレジン(エポキシ樹脂)を使ったアクセサリーを作ってみました。組み合わせた木材は、カリンのコブやゴールドフィルドバールの木端。特にコブの外周の普通は使いものにならないボコボコした部分。と言うか、小さな木端... 2016/07/08 特注品
日常 Instagram6月分 iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した先月中の写真の中から色々紹介!日常の一コマからお得情報まで、色々です。*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。今日から6月!伊勢神宮の式年間宮に使用されている木曽檜... 2016/07/04 日常
お客様からの声 推定6年ものの桑のペンの修理 今回の修理品は約6年ものの桑のペンの修理です。かなり使い込んでいただいていたペンで木部の色は大きく経年変化し若干うづくりのテカテカ状態、金メッキの金具が銀になり、黒い部分も地金の真鍮が見えていました。(6年前のものは現行品と黒い金具の塗装が... 2016/07/01 お客様からの声修理木のボールペン
なぎそねこ ぽかにゃんの便せんを作りました 販売スタッフの木下です。なぎそねこの公式キャラクターである『ぽかにゃん』で包装紙を作ったお話は以前紹介させていただきましたが、今回はその第2弾で、当店オリジナルの『ぽかにゃん便せん』を作りました!なぜ、この便せんを作ったかと言うと…今までお... 2016/06/27 なぎそねこ宣伝
子育て 群馬サファリパークへ行ってきた 群馬サファリパークのチケットを頂いたので、先日子供たちを連れて行ってきました。入口ゲートエサやり体験用のバス(中々牙が鋭角でした)折角来たのだからということで、エサやり体験バスに乗りました♪入ってすぐアフリカゾーン、シマウマに餌を上げること... 2016/06/24 子育て旅写真
お客様からの声 マーブルウッドのペンの部品交換 今回の修理品はマーブルウッドのシャープペンシル。不具合の原因は、ペン先部品の芯づまりでしたが、写真のとおり金具のメッキ部分が剥げてしまっていました。特にペン先側はゴールドだったものがシルバーに…不具合とは別に、金具の交換をご希望いただいてい... 2016/06/20 お客様からの声修理木のボールペン
木の紹介 6月の銘木市 今月も岐阜の銘木市へ行ってきました。今回は岐阜銘青会特別市ということで、いつもより少し大きな市でした♪岐阜銘木入り口、製品(板物)が多い感じです。入ってすぐのところに置いてあったのは、クラロウォルナットの瘤の端材が一山端材だけに割れや白太が... 2016/06/17 木の紹介
日常 Instagram5月分 Phoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した先月中の写真の中から色々紹介!日常の一コマからお得情報まで、色々です。*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。いい天気です今日は地区の花見。頂き物の真っ赤な瓶の日本酒... 2016/06/13 日常
木のボールペン 植樹祭記念式典の記念品 植樹祭は先月当店のすぐ近くの山でも行われましたが、6月5日に長野市で天皇、皇后両陛下ご出席の全国植樹祭の記念式典が開催されました。その際に、来賓の方々へ配られた記念品、実は当店のペンをお使いいただいておりました♪桐箱入りの木曽檜のボールペン... 2016/06/10 木のボールペン特注品
イベント 駒ヶ根のクラフトフェアに行ってきた 6月4〜5日に駒ヶ根市で開催されたクラフトフェアに遊びに行ってきました。駒ヶ根のクラフトフェアは『くらふてぃあ杜の市』という名称で、プロのクラフト作家のみ参加で総勢300の店舗がならぶ結構大きなイベントです。駒ヶ池会場今回は嫁ちゃんや子供ら... 2016/06/06 イベント