木の紹介 ミネバリの耳 ミネバリの角棒がなくなってきたので、製材するために倉庫から出したのですが、耳の部分(樹皮の下の部分)が中々面白い凹凸でした。ミネバリの耳付き板切り残した耳部分硬い材だけあって干割れがかなり多いですが、ミネバリは耳の部分もかなり硬く、磨くと光... 2016/08/26 木の紹介
日常 夏の妻籠宿 8月もあっという間に20日を過ぎましたが、まだまだ暑い日々が続いてます。さて、そんな夏の妻籠宿をぶらぶら歩くとどんなものが目に入るかご紹介…町並みの中にはいくつか山水をためて手洗い場になっている場所があるのですが、こういう場所には植物も多く... 2016/08/22 日常
日常 地元の納涼花火大会・2016 15日に、地元地区の花火大会が行われました。天気予報では終日雨で、日中の準備の際も結構な雨が降ったのですが、夕方には上がり無事に開催することが出来ました!今年も…と言うかほぼ固定で、おもちゃ屋と言う名の射的屋で地元の子供達を相手にしていたの... 2016/08/19 日常
日常 Instagram7月分 iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した先月中の写真の中から色々紹介!日常の一コマからお得情報まで、色々です。*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。今日は妻籠宿で実演販売です昔作った事務所の自分用パソコ... 2016/08/08 日常
お客様からの声 洗濯してしまったローズウッドのペンの修理 今回の修理品はローズウッド(多分ハカランダをローズウッドとして販売していた頃のもの)。洗濯をしてしまい、インクが漏れだし固まって動かなくなってしまったとのこと。と言うことで、早速分解となるわけですが、今回は非常に難航しました。まずノック側の... 2016/08/05 お客様からの声修理
日常 北海道へ行ってきた・2 二日目は旭川を出発して美瑛経由で小樽へ。美瑛では、道中通りがかったら綺麗な花畑が見えたため『ぜるぶの丘』に立ち寄りました。天気もよく、子供もいたのでカートで園内一周へ♪一通り遊びまわった後に、半割のメロンにアイスという豪快なデザートをみんな... 2016/08/01 日常
子育て 北海道へ行ってきた・1 家族旅行で北海道まで行ってきました♪セントレアから飛んだのですが、途中の飛行機から富士山が見えました。そして、到着後はレンタカーを借りて旭川の旭山動物園へ食事中の白くま丁度水槽の真正面が子供たちの席となり、娘も甥っ子も白くまが来るたびにキャ... 2016/07/29 子育て旅写真
木の紹介 山桜を山から切りだした オヤジの知人から『山の木が倒れていたり邪魔なのがあるので危ないから切ってくれ』ということで親父達が整備のため山へ行ったのですが、事前に下見に行った際に、そこそこの山桜が倒れており、それは持ち帰ると話していたのでちょっと見物に行ってきました。... 2016/07/22 木の紹介
木の紹介 キルトメイプルの木端 先日、クラローウォルナットを持ってこられた材木屋さんが、使えたら使ってと言って持ってきたのがこちら↓見たとおり、ボコボコに波打った杢が特徴的な、キルトメイプル…の木端です。キルトメイプルはビックリーフメイプルと言う品種のソフトメイプルによく... 2016/07/18 木の紹介
木の紹介 クラローウォルナットの瘤が入荷 先月の銘木市で落札出来たクラローウォルナットの瘤材が入荷しました!上物が2枚と、コブの端材一山6月の市の記事にて紹介していた1枚大きな割れもありますが、アップの写真のとおりとても細かい瘤杢がしっかりと入っています。この手は随分前に仕入れたき... 2016/07/15 木の紹介