木の紹介 銘木市・黒柿編 前回に引き続き銘木市の様子から、毎年10〜11月ごろにまとめて出品される国産最高級材、黒柿の紹介です。黒柿の製材品市場の中を進んでいくと、いつもの場所からいつもの匂いと扇風機の音が聞こえてきてくるので、そちらの方に向かうと…黒柿のみのスペー... 2016/10/21 木の紹介
木の紹介 10月の銘木市を見に行ってきた 秋から春にかけて良い材が出ることの多い銘木市場、夏の間見に行っていなかったので久しぶりに市場まで行ってきました♪入り口には巨大なケヤキが…根元の方で2mはあり、長さも10mはあったんじゃないでしょうか。ちなみに写真には写っていませんがこの横... 2016/10/17 木の紹介
日常 地元の秋祭りで浦安の舞を撮るように頼まれ… 先日、地元広瀬地区の秋のお祭りがありました。そのお祭りの際に、小学校高学年の女の子が神社にて奉納される踊りが『浦安の舞』。そんな浦安の舞、例年ですと先輩の女の子が後輩に教えるというのが伝統だったのですが、正式な浦安の舞から少しづつ離れていっ... 2016/10/03 日常
なぎそねこ ホカロン用ポケット付きのなぎそねこ 2ヶ月ほど前に携帯用カイロ『ホカロン』を販売しているロッテさんから『ポケット付きのなぎそねこ』の製作のご依頼をいただきました。そこでいろんなポケットを付けて試行錯誤した結果、無事に製品化できました♪生地に久留米絣を使用し見た目はオシャレに、... 2016/09/26 なぎそねこ宣伝
日常 プロ野球を見に行ってきた ご縁がありまして、初めてプロ野球を観戦に娘と妹夫婦でナゴヤドームへ行ってきました!対戦カードは広島カープvs中日ドラゴンズで、残念ながらカープの優勝が決まった後の試合でしたが、初めての野球観戦にテンション上がっており、野球好きの義弟君に色々... 2016/09/19 日常
日常 区民大運動会2016 地元の区民大運動会が開催されました!今年は天気もよく、グラウンドでの熱戦になりました♪3歳になった娘も少しづつ出られる種目が増え、楽しそうに走ったりしていました。子供の数は少ないですが、みんなでワイワイと楽しい運動会になりました〜♪ 2016/09/12 日常
食べ物 お隣さんが蕎麦を打ってくれました ひょんなことから、ご近所さんが蕎麦をご馳走してくれるということで、蕎麦を打っているところを見に行ってきました。蕎麦を打ってくれたのは、当店のお隣、ヤマイチの社長で伝統工芸士の小椋一男さん蕎麦打ちは始めて7年とのこと…あれこれ喋りつつ、なれた... 2016/09/09 食べ物
日常 Instagram8月分 iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した先月中の写真の中から色々紹介!日常の一コマからお得情報まで、色々です。*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。良い天気ですいい杢のケヤキ♪栃の虎杢にスポルテッド。所... 2016/09/05 日常
木のボールペン トチの縮杢のスポルテッド 倉庫の片隅に雑多においてあった材をよく見たところ、トチの縮杢だったんですが、いわゆるスポルテッドだったので紹介。スポルテッドとは、樹木が傷ついた際に雨水等と共に侵入した菌やカビによって出来た帯状の黒い筋のことです。人によっては自然にできたこ... 2016/09/02 木のボールペン木の紹介
お客様からの声 使い込んだケヤキのペンの経年変化は… 今回修理に帰ってきたのはケヤキの太軸ペン。ノックがなくなっています今回の修理はノックの金具をお客様が紛失してしまったためのもので、後軸の金具を取り外し、内部に不具合がないかをチェック後に新しいノック金具を取り付けて元に戻して修理及び部品交換... 2016/08/29 お客様からの声修理木のボールペン