木のボールペン ペルナンブコと言う名前の木 ペルナンブコという、知っている人は非常によく知っている木があります。材は綺麗なオレンジ色で強靭なため光沢のでる材なのですが、工場の片隅に眠っていたのでペンにしてみました。ペルナンブコのペン綺麗なオレンジ色で光沢がある意外特に変わった杢という... 2011/08/03 木のボールペン木の紹介
木のボールペン クラローウォルナットとカエデの瘤 皆さん憶えておいででしょうか?昨年の11月に紹介したブラックウォールナットの瘤材を…修正:クラロウォルナットの瘤でした。買ってきた時の写真これ、最近知ったんですがアメリカの西海岸を産地とするクラローウォルナットと言うクルミの品種なんだそうで... 2011/08/01 木のボールペン木の紹介
日常 イチョウの原木から芽が出てきた 今、当店の工場に行くとちょっと面白いものが見られます♪大抵の人は、なんだこれ??だと思うので簡単に説明すると、『昨年の秋に切ったイチョウ』の原木(の一部)で、焚き物にでも使ってくれと頂き、去年から工場の土間で野ざらしだったものです。まぁそれ... 2011/07/30 日常
日常 ニレの瘤とピンクアイボリーと 先日の妻籠のお祭りの日、実演販売が出来ないことをいいことに、両親は富山の方へ遊びに材料の買い出しに行ってました。で、買ってきた材の一部がこちらニレのでっかい瘤かなり大きなニレの瘤でアップにすると… 2011/07/27 日常木の紹介
日常 和智埜神社祭礼2011 と言うことで、神輿が出る夕方から妻籠に行って御神酒飲みつつ写真撮ってきました~w今年はがっつり酒を飲む予定だったのでの、明るいうちに写真を撮ってたんですが、コレはコレでいい絵が撮れました~♪ 2011/07/25 日常
日常 今日明日は妻籠宿のお祭り 今日明日は妻籠宿の神社の和智埜神社祭礼と言うことで、ふれあい館が使えないため、実演はお休みと言うことで、お祭りの準備中(祭りは夕方から)の妻籠宿にちょっと行ってきました♪ 2011/07/23 日常
日常 妻籠宿のネコ・其の四 妻籠宿に実演にいったらいつもの二匹が日陰で涼んでいました。分かりにくいですが、右奥にもキジトラのネコが潜んでいます。にしてもなんで手前のネコは日陰ぎりぎりに陣取るかなぁ… 2011/07/20 日常
日常 日本のいいもの発見市な人々 其の一 東京での催事が終わり、家での仕事に戻ってきたところですが、池袋東武にて一緒になり仲良くなった他県の出展者さんのご紹介です♪皆さん自分と同じように職人さんで、実演も多数の方がされていたため、同じ物作りを生業とするものとしても興味津々でした~♪ 2011/07/16 日常
イベント 池袋東武でのイベントに沢山の方のご来店ありがとうございました~ 7月7日~12日まで開催された、地域の力宣言2011 in 池袋東武『日本のいいもの発見市』にて、沢山のお客様のご来店ありがとうございました!今回はじめて東京での実演を行いましたが、トラブルもなくお客様と楽しくお話をしながら過ごすことが出来... 2011/07/13 イベントお客様からの声木のボールペン