日常 漆塗りのペン完成♪ 5月の末にアナウンスをして6月から塗り始めたペンの漆塗りがようやく完成しました~♪と言うことでまずはペンピースの状態です…最初の状態と比べるとその色と艶の重厚感に圧倒的な差があることが分かると思います。そしてこれを組み上げると… 2011/07/02 日常
日常 高山のTシャツ屋 先日、蕎麦を食べに高山まで行ってきたわけですが、それ以外にも行きたかったところがありました。Tシャツ屋古い町並みの残る通りから橋をわたった対岸側にあるお店。見たとおりのTシャツ専門店で、最近でこそそんなに珍しくもなくなってきた(らしい)Un... 2011/06/29 日常
食べ物 太田庵 つるつる亭 先日、古巣でもある高山に蕎麦を食べに行ってきました。そのお店の名は「太田庵 つるつる亭」長野県なんだからおいしいそば屋さんいくらでもあるんじゃないの?なんて言われそうですが、このつるつる亭はそういった、ただ『おいしい』とはそもそもの次元が違... 2011/06/27 食べ物
木のボールペン この木のペンの樹種はなんでしょう? 突然ですが問題です。下の写真の木のペンの樹種はなんでしょう?一枚では分かりにくいので下の各ペンの拡大写真を参照して見てください♪ 2011/06/22 木のボールペン
日常 消防団のポンプ操法 田舎ということもあり、若手が少ないこと、なにより火事になると非常に困る仕事ということもあり、地域消防団に入っているのですが、先週の金曜日にポンプ操法大会の壮行会があり、行ってきました。ポンプ操法(消防操法)とは、日本の消防訓練における基本的... 2011/06/20 日常
食べ物 喫茶たなかのミートスパゲティ 南木曽町のお隣り、中津川市にある『喫茶たなか』ここのミートスパゲティは知る人ぞ知る逸品だったりします♪鉄板に目玉焼き付きのいかにも東海地方なスパゲティ!昨年、工場の外壁を塗りに来ていた塗装屋さんに教えてもらった、昭和28年開業の老舗喫茶店。... 2011/06/18 食べ物
宣伝 漆のペン制作の経過報告 先々週から始めたペンの漆塗り作業、まずは割れのあるものの補修からスタートだったわけですが、補修も漆で行ったため、想像以上に固まるまでに時間がかかり、全体に塗りだしたのは先週末からでした。と言うことで、今のところ3回拭いたところです。捨て摺り... 2011/06/15 宣伝
お客様からの声 お客様からの声 福岡県・Yさん ウェブストアから『木のボールペン』をお買い上げ頂いたお客様から、お礼のメールを頂きましたのでご紹介。最初はプレゼント用に当店のペンを、そしてそのペンを気に入っていただき、更に自分用にもう一本追加注文を頂いたお客様からです。福岡県 Yさんペン... 2011/06/13 お客様からの声木のボールペン
日常 金網のペンキ塗りは非常に面倒 工場に置いてある焚き物を積んで保管するための金網製のカゴが錆びないようにペンキを塗りました。大量の焚き物が入るかなり大きな入れ物なので、カゴというより見た目はオリですが、ここに製材後の端材を入れて、1年以上乾かしてからお店のストーブなんかで... 2011/06/11 日常