日常

万華鏡の筒を作る

友人の万華鏡作家に頼まれて、木製の万華鏡の筒を制作しました。以前にも何度か頼まれて制作していたのですが、ちゃんと写真をとっていなかったので工程の記録ついでにざっくりご紹介♪丸棒に挽いた筒の材料まずは材料を角棒の状態から旋盤で丸棒に挽いてしま...
嫁日記

嫁日記:意外なもの

秋です。食べ物が美味しくて ついつい食べ過ぎてしまいがちな季節がやってきました今年はダイエットなんかしてられません、赤ちゃんに栄養を届けるために ご飯を沢山食べなきゃ!自分の為じゃないですよ(笑)!
日常

月刊誌の『Hir@gana Times』にて木のペンが紹介されました

先月、雑誌の編集さんからの依頼で、掲載用に木のペンを撮影した雑誌が発売され、当店にも送られてきたためご紹介〜!今回掲載のご連絡を頂いた雑誌はひらがなタイムズ(Hir@gana Times)という、外国人のための日本語マガジン。主に日本に住む...
旅写真

ベルサイユ宮殿の調度品

この前ルイ14世の玉座の写真を探した際のベルサイユ宮の写真を色々とひっぱり出してたので、他に展示したあった家具調度品の写真も少しご紹介♪
宣伝

青山スクエアで特別展開催中

先日お知らせした、青山スクエアで昨日から開催している特別展『信州南木曽の木工芸・伝統と新しさの表現』、親父が搬入と初日のみ会場にいっていたため、会場の様子を色々と撮ってきてもらいました。青山スクエア入口正面
日常

栃の実の中身

先日近所で見かけ栃の実、地面に落ちているのを親父が拾ってきてくれたのでご紹介w木になっている状態の栃の実で、落ちていたのがこちら↓
宣伝

東京青山での特別展のお知らせ

9月20日〜10月2日まで、東京青山の伝統工芸青山スクエアにて特別展・信州南木曽の木工芸『伝統と新しさの表現』が開催され、当店も一部商品を出展します!当店の周辺は木地師の里と呼ばれており、国の伝統工芸に認定されている『南木曽ろくろ』の産地と...
日常

赤ちゃんが我家にやってきた!

赤ちゃんを迎えに嫁ちゃんの実家の滋賀まで行って来ました。生後一ヶ月ということで、途中休み休み帰ってきましたが、心配もなんのその、車ではすやすや眠ってくれて、無事に滋賀から木曽へ帰って来れました♪名前はハルカ、生後一ヶ月の女の子で、よく寝てよ...
嫁日記

嫁日記:長野に帰る.初めての我が家

週末に産婦人科での1ヶ月検診を済ませ、家族の待つ長野県に帰ってきてまいりました!バンザイ!初めての我が家に来たよ!
日常

いろいろな木の実がなってきた

9月に入って、我家のあたりはいっきに気温が下がり始め、天気が悪いと長袖だったり、なぎそねこを背負うような季節になって来たのですが。近所の木々に目をやると徐々に夏から秋への変化が出てきていました。花梨の実ふと近所の花梨の木に目をやるとまだ青い...