日常

伝統工芸の森の草刈と橋作り

今年も木地師の里の奥にある伝統工芸の森の草刈りを、名古屋シティーフォレスター倶楽部の方たちと共におこないました。伝統工芸の森には、トチやケヤキなどの数十年後に材料として使うための未来の銘木が植樹してあるんですが、小さいうちは周りの草の方がず...
お客様からの声

8年ものの槐のペン

調子が悪いとのことで当店に送られてきた、シャープペンシル。結構古いとを言われていたのですが、開けてみてビックリ!8年も前のエンジュのペンでした。お手紙つきで送られてきましたかなり良い色に経年変化しているのと、ビックリするくらいツヤテカになっ...
日常

部屋のリフォームが大詰め

建具の関係で工期がだいぶズレこんでしまったのですが、部屋が形になってきました。前回はここまでの状態ここから、新たに建具取り付け用に下地を組んでいきます…
木のボールペン

妻籠宿での木のペン制作までの過程

妻籠宿で実演していると、よく聞かれるのが、『一本作るのにどれくらいかかるの?』といったご質問。実演中の親父大抵はいつも、『”ここでの加工は”一本大体、10〜20分くらいですよ〜』と、答えています。しかし、それはあくまで ”ここでの加工” つ...
日常

instagram 7月分

iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した7月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。どんよりしとりますが妻籠いってきます~♪( ´▽`)結構降ってます…(⌒-⌒; )
日常

iPhoneでパノラマ撮影

最近、手に入れた『パノラマ』と言うiPhoneアプリ、これが結構よく出来てて楽しいのでご紹介♪と言うことで、ますは当店の中を簡単に撮ってみました。と、ぱっとみなんか残念な感じですが、このアプリ、ちゃんとネット上の専用サイトにアップロードもで...
日常

和智埜神社祭礼2012

今年も、妻籠宿のお祭りを見に行って来ました〜♪昼間出かけていたので、日が沈みかけの時間に妻籠宿到着。昨年に比べて人が多い様で賑やかな感じが祭りらしくて良い感じ(^^)写真では、お神輿の躍動感や掛け声、賑やかな感じは中々伝わらないのですが、、...
日常

地域の草刈りにNHKの撮影がありました

昨日、毎年この時期にある住民総出の地元地区の草刈りをしました。朝から地区一帯の道路脇や小道に生えまくった草を草刈機や鎌で刈ってすっきりさせたわけですが、なんとNHKが撮影に来てました。山の神の社も草刈りをするので、一度お参り…なんでも、木曽...
木のボールペン

ブライヤーの経年変化

以前購入いただいたブライヤーのペンが部品交換のため帰って来たんですが、これがまたいい感じに経年変化していました!新品の状態のブライヤーそして、使い込んで経年変化すると…
木のボールペン

超希少木材・ハワイアンコアのボールペン

楽器、特にウクレレ用には最高級材と言われている、ハワイアンコアウッド。その名の通りハワイの木(アカシア系)なのですが、近年乱獲によって伐採や輸出の制限がかけられており、非常に入手困難な超希少木材となっています。当店でも何度かお問い合わせを頂...