シタン一覧

2019・6月の銘木市

銘木市を見に岐阜へ。 今回は町内の木地屋さんと同伴♪ 6月恒例の少し大きめの特別市(岐阜銘青会特別市)ということもあり、それ...

記事を読む

木のペンスタンダードのクリップ変更のお知らせ

令和一発目のブログは以前アナウンスしておりました、木のボールペンスタンダードのクリップデザイン変更のお知らせです。 玉クリップとNクリップ...

記事を読む

7年ものの紫檀と胡桃のペンの修理

今回の修理のペンは、7年ものの紫檀と胡桃。 落としてしまったとのことだったので確認したところ、先端の潰れや内部機構に不具合が出ており、金具...

記事を読む

6月の銘木市へ

2ヶ月ほど仕事のタイミングが合わず見に行けてなかった、銘木市。 今月は『銘青会特別市』と言うことでいつもよりも面白いものがあるかもと言うこ...

記事を読む

当店レギュラー品の硬い木ランキング

当店のオンラインストアで木のペンを見ていただくと、経年変化と固さを☆の数(1〜3個)でざっくり表記しているのですが、この固さというのは手に持...

記事を読む

ローズウッド色々

南米産のハカランダということで、当店へやって来た材、ハカランダ=南米産のローズウッドということで、当店にあるローズウッド系の材と比較してみま...

記事を読む

ハカランダってなんぞや?

前回、インドローズを仕入れに行って、ハカランダを手に入れて帰ってきたわけですが、一口にハカランダと言っても色々あるので、その辺を整理して説明...

記事を読む

翠寶堂 X のはら工芸 コラボモデルのボールペン

7月の池袋東武での催事にて、出店者として一緒だった翠寶堂さんからお話をいただき、コラボモデルのボールペンを作りました。 翠寶堂さんは新潟の...

記事を読む

唐木三大銘木と言えば、紫檀、黒檀…

唐木の中でも特に知名度が高く、俗に三大銘木と言われているものがあります。 その唐木三大銘木の中で、当店が今までペンにして扱っていた材は、紫檀...

記事を読む

赤と白のせめぎ合い、源平のペン

源平と言うと、源氏と平氏の合戦を連想され、源氏の旗が白、平氏の旗が赤だったことから、紅白のルーツなんて言われていますが、お客様からこの源平の...

記事を読む