南木曽町の鯉のぼり

日常

ゴールデンウィーク真っ只中、当然といえば当然ですが我家はお仕事です。
親父と交代で妻籠宿での実演や店舗の店番等、色々やっていますがやはりGWは車の通りが多いですね、そして妻籠宿も人出が大変多く賑やかです。
さて、そんなGWですが、南木曽町のシンボルにして国の重要文化財『桃介橋』のたもとで沢山泳いでいる『鯉のぼり』を、おつかいついでに写真に撮ってきました。
DSC_4516.jpg
D70 24mm f14
鯉のぼりも桃介橋も巨大で、中々良いアングルというのがつかめませんでしたが、こんな感じでどうでしょうか?
DSC_4498.jpg
D70 24mm f14(トリミングあり)
『桃介橋』は読書発電所の建設資材の運搬路として当時かけられた橋で、その電力会社の社長で日本の電力王といわれていた『福沢桃介』にちなんで、桃介橋と呼ばれるようになりました。
ちなみに福沢桃介は一万円札で有名な福沢諭吉の養子です。
DSC_4501.jpg
D70 24mm f14
1993年に改修工事によって復元され通行可能になっていますので、お時間がありましたら南木曽町の天白公園に車を停めてわたってみるのもいいかもしれません。
なお桃介橋の鯉のぼりは5月いっぱい上げられているそうですので、近くまでおこしの際は車からも見られるかと思います。

コメント

  1. 恭子 より:

    昔は近所でもよく公園でみかけた記憶がありますが(まぁ私は怖がりだったので近づいて見ることはできなかったもんです(笑))。
    都会ではこんな大きな、また、大家族の鯉のぼりは見れないですねぇ(;o;)。
    気持ちよさそう~、私もお空を泳ぎたい~

  2. kazu より:

    恭子さん
    たしかに都会じゃほとんど見かけないのですね…
    田舎に行くとまとめて橋の下に上げてたりする光景って結構あるんですよ。

タイトルとURLをコピーしました