嫁日記:初節句

女の子のお祝いの日といえば、ひな祭り。
先日、娘ちゃんの初節句を家族みんなでお祝いしました!
P3253201.jpg
妻籠宿の雛人形


去年の日記でも紹介した通り、この地域は旧暦に併せて4月まで雛人形を出す習わしです。
P3283241.jpg
じゃじゃーん
P3283242.jpg
親戚のみなさま、御両親から戴いたお雛様、お人形さん!!
このお人形たちは4月までお店に飾ってあります。
旅行でお近くまで来る方、妻籠宿に遊びに来られる方はぜひお立ち寄りくださいませ。
P3283243.jpg
P3283244.jpg
市松人形というと、私にはおかっぱ髪で子どもらしい赤い着物なイメージがあるのに、
お人形さんたちは巻き髪におさげにパッチリまつげ、着物もとってもお洒落。
今時の子どもは、いい人形を貰えてうらやましいですね。
そしてお祝いですが、私と旦那さんの親族との合同で行いました。
遠く離れた大阪に住む私の祖母も、はるばる長野県まで来てくれました!!
P3253221.jpg
娘ちゃんの、ひいお祖母ちゃんズ(笑) 3人そろうのは初めてです
P3253208.jpg
ビアだ!ビアだ!(もちろんノンアルコール)
P3253211.jpg
デザートのいちごを味わう、娘ちゃん
皆でお酒や美味しいお料理を楽しみ、娘ちゃんの成長に話を弾ませ、終始賑やかなお祝いでした。
お人形さん、大事にしようねー。暴れてうっかり壊さないでねー(怖)