市日から時間が空いてしまいましたが、今月も岐阜の銘木市へ行っていました。

11月に大きな市を控えているので、いつもよりおとなしめの市場でしたが、事前情報で気になる材があったので、まずはそれの確認へ…



複数のGOLDEN CAMPHOR(黄金樟?)
当店のブログでも何度か話題にしていたマーブルウッドの正式名称?ですね。
はっきりこの名前で出てきた材を初めてみましたが、確かにマーブルウッドでした。
ただ、同じ並びに種類の異なるものが混ざっていたので樹種は複数種混在しているようです。
*正式名称と言っても黄金樟自体が製品名だったりするので、あまりあてにはできず、実物見ての判断になります。
自社在庫はある程度ありますが、後にも先にも市場でお目にかかることがなさそうなので、何枚か仕入れる事にしました。

キハダの杢
中々きれいなキルト杢の出た大判がありました。

栃杢
特別良いわけではナインですが、並びの中で一際ギラついていて印象に残りました。
レジンテーブルなんかに良いのかもしれません。

チーク
素杢でしたが、色が良く木味の良さそうな材でした。
木目が強く出る材ではないのですが、独特の油分で本当に丈夫でメンテナンスフリーで艶が出る銘木です。

ということで、今回は少し控えめの銘木市場紹介でした。
来月は1年で一番大きい記念市『全国銘木展示大会』どんな材が並ぶのか、今から楽しみです。

コメント