日常

日常

木曽の春までもうちょっと…

暖かくなってきたといっても、当店の辺りはまだ雪が残っていたりしており、春らしい景色になるのは一月位先になりそうですが、妻籠宿の方は色々な木々の蕾が段々目立つようになってきました♪木蓮の蕾
旅写真

母校の卒展を見に行ってきました

毎年のことですが、今年も富山県へ行き、母校、富山大学芸術文化学部(元・高岡短期大学)の卒業制作展を見てきました。嫁ちゃんと娘も一緒場所は高岡市美術館。地下の駐車場から会場に入ってすぐは論文とインスタレーションやアニメーション作品があり、二階...
食べ物

高山の蕎麦屋さん・せと

岐阜の高山に住んでいた頃、時々食べに行っていたお蕎麦屋さんに、富山へ向かう道すがら立ち寄ったのでご紹介♪お店の名前は『せと』特徴は、産地の異なる蕎麦を手動石臼と電動石臼の二種の石臼を使って引き分けそば粉を作り、それぞれの個性を楽しめる十割蕎...
嫁日記

嫁日記:お伊勢参り

もう3月 長野はまだまだ冬の寒さが続いています。陽気な日に、可愛い娘を抱っこしてお外に散歩出来るのは、何時になるやら…(いまは散歩に出ても寒波&強風のせいで1分持ちこたえません(>_<) )先日、社員旅行(という名の家族旅行)のためお伊勢さ...
旅写真

二見浦の賓日館

お伊勢さん参りのあとに、友人がおすすめと教えてくれた、二見浦の国指定重要文化財、賓日館に行って見ました。賓日館正面賓日館は明治20年に伊勢神宮に参拝される賓客の休憩・宿泊施設として建設され、歴代皇族方や各界要人が数多く宿泊された迎賓館になり...
旅写真

お伊勢さん参り

鳥羽水族館へ行った翌日はみんなで伊勢へ…目的はもちろん伊勢神宮へのお参り♪おかげ横丁
旅写真

鳥羽水族館へ行く

お伊勢さん参りの旅行の道すがら、鳥羽水族館へ行ってきました。熱帯魚コーナー
日常

ちょっと変わったひな人形達

先週、伊勢へ旅行に行っていたのですが、時期的にひな祭りのイベントをあちこちでやっていたので、見つけた変わった雛人形を色々ご紹介♪陶器製のひな人形
日常

instagram 2月分

iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した2月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。今日はなんだかあったかい♪仲良くねんね
お知らせ

嫁日記:ねこ販売再開

今月は超・超大雪が降りました!!皆さんの済んでる場所は大丈夫でしたかー!?私の住む一帯もとんでもない大雪で、積雪量が一晩で1メートル近くに!!(一日中、雪を掻いてました。とほほ 仕事にもならず…)近所に住むお婆ちゃん曰く「木曽に来て半世紀た...