木のボールペン

木のボールペン

オーストラリア材を仕入れる

シーオークの在庫が少なくなっていたのでオーストラリア材を色々と買い付けに行ってきました。と言っても、普通の材木屋さんではまずお目にかかることのないオーストラリア材なので、当店独自ルートでの仕入れです。ジャラとか色々な瘤とある所の倉庫のシャッ...
お知らせ

木のペンスタンダードのクリップ変更のお知らせ

ご注意:2023年より、すべてのクリップをSANZOクリップに変更しており、それに伴いこちらのクリップの取り扱いは終了いたしました。詳細は下記ブログ記事をご確認ください。スタンダードとロータリーのクリップ変更のお知らせ令和一発目のブログは以...
木のボールペン

サクラ咲く・桜のボールペン

当店のあたりはやっと梅が咲いたところなので桜の開花はまだ先なのですが、桜の花びらをまぶしてペンの写真を撮りました。 スタンダードタイプロータリータイプスリムタイプ桜のボールペン3種色味がそれぞれ異なっているのが天然木らしいといえばらしいので...
お知らせ

木のペン・ロータリーをストアに追加

3月に新発売した『木のボールペン・ロータリータイプ』のオンラインストアでの販売を開始いたしました。>>オンラインストア|ロータリータイプのペンのページへまずは15種類の樹種による展開となります。後軸部分を回してペン芯を繰り出すロータリー式。...
修理

欅のシャープペンシルの修理

今回の修理品は学生さんが1年半ガッツリ使っていた欅のシャープペンシル。無事に高校受験も終わったところで金具の交換にお送りいただきました。1年半とは思えない風合いの変化にまず驚きました。金具もテカテカといった状態。短期間でこれだけ変化している...
お知らせ

【終了しました】明日から青山スクエアで展示会

*終了いたしました。沢山のご来場ありがとうございました。明日からの『南木曽ろくろ細工展』の搬入のため、会場となる東京青山の青山スクエアへ、地元の木地師のみなさんと…前回同様、青山スクエア正面入ってすぐにディスプレイがあり、奥の方に入って行く...
お知らせ

新製品|木のボールペン・ロータリータイプ

オリジナル回転繰り出し式ボールペンの販売を開始いたします。後軸部分を回してペン芯を繰り出すロータリー式。動作が静かで重厚感がありフォーマルな場所でのご使用にも適します。主な仕様[全長]125mm [重量]約34g [最大軸経]直径約12.5...
木のボールペン

神代楢を少し仕入れました

神代の楢を少し仕入れました。地元の工事で出た材がまだあるのですが、あまり流通する材ではないので見つけたものをサクッと仕入れました。神代楢の板x2(長い方で1mくらい)木口に干割れがありますが、ちゃんと乾いているのですぐ使える状態です。時期的...
修理

梅と樫のペンの修理

今回の修理は梅と樫のペンの修理。修理内容としては落下によるペン先潰れによる動作不良の改善でした。修理後の先端金具金具が摩耗していましたが交換せず修理がご希望だったので、いつものように千枚通しで先端の穴をグリグリと広げて完了。経年変化もさるこ...
イベント

青山スクエア・南木曽ろくろ細工展のお知らせ

3月8日〜3月20日まで、東京青山の青山スクエアにて『南木曽のろくろ細工展』が開催され、当店のある、木地師の里の各工房それぞれの個性ある品を展示販売致します。*前回の様子当店は木のボールペン、木のシャープペンシルの展示販売を予定しております...