日常 一本差しのペンケースを頂きました 先日お客様からお荷物を頂き、中を開けてみたらカッコイイ革製のペンケースが入っていました!一本差しのレザーペンケースこのペンケース、お送りいただいたのは創作革工房をされているお客様で、当店のペンをとても気に入って頂き、持ち歩き用の一本差しのペ... 2014/07/30 日常
日常 和智埜神社祭礼2014:写真 前回に続き妻籠宿の和智埜神社祭。前回は23日の宵祭のムービーで、今回は24日本祭りの写真になります♪和智埜神社いつもお神輿が妻籠宿を練り歩く様子を撮っていますが、あのお神輿の出発点がこちらの神社。場所は妻籠宿のお寺の上にある旧妻籠小学校裏手... 2014/07/28 日常
日常 和智埜神社祭礼2014:動画 先日、23〜24日に妻籠宿の夏祭り、和智埜神社祭礼が行われたので、見に行ってきました♪23日の宵祭は嫁ちゃんと娘も一緒で、写真ではなくムービーでお神輿を撮ってみました。宿場町の中を練り歩き、時には走ったり揺すったりするお神輿の様子が伝わった... 2014/07/26 日常
嫁日記 嫁日記:もうすぐ1才 南木曽町で起こった土砂災害から、早いもので2週間が経ちました。多くの家屋と線路が流され、悲しいことに男の子が一人犠牲になり、ひどいショックを受けました。男の子のお母さんの気持ちを思うと苦しいばかりです。ご冥福を心よりお祈りします。土砂や岩も... 2014/07/25 嫁日記子育て
日常 オオハンゴンソウ?キクイモ?ヒメヒマワリ? お店の駐車場横に黄色い花が咲いていてミツバチや蝶々がちょくちょくやってくるんですが、なんか特定外来生物(駆除対象の植物)のオオハンゴンソウに似ているような気がしたのでちょっと調べて見ました…なんて花?ちょっと調べたところ、問題のあるオオハン... 2014/07/23 日常
日常 今週は妻籠宿のお祭り 今週の水木曜日(7月23〜24日)は妻籠宿の和智埜神社祭礼があります。23日は宵祭、24日が本祭りで、両日ともお神輿が夕方から、古い町並みの中を雰囲気たっぷりに練り歩きます。お近くまでおでかけの方はぜひお立ち寄り下さい♪ 2014/07/21 日常
日常 蛇抜け 全国ニュース等で報道されご存じの方もおられるかと思いますが、先週、7月9日の夕方、当店のある、南木曽町の三留野地区にて2つの沢で長さ数百メートルの範囲にわたって土砂崩れが起き、家屋が数件流され、男の子が一人亡くなってしまいました。この土砂崩... 2014/07/14 日常
嫁日記 嫁日記:シーオークのペン 住む辺りでは周りが木々(むしろ森)に覆われているのですが、夕暮れの涼しい時間帯になると、ひぐらしが鳴く声がよく聞こえます。ひぐらしの鳴き声って、暑い一日でも涼しく感じられてホッとした気分になりますね。それでは今日は、シーオークのペンについて... 2014/07/11 嫁日記木のボールペン木の紹介
日常 インド産の超希少木 インド原産の木材といえば、インドローズが知名度が高く銘木として有名ですが、それ以外に、超希少なため高額で取引されている樹種があります。ということで、そんな超希少な樹種を二種類ご紹介…超希少材二種 2014/07/07 日常木の紹介