日常

instagram 6月分

iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した6月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。もう6月ですね〜マラソン大会中のふれあい館前
宣伝

変わり杢のペンの特売のお知らせ

首を長くしてお待ちいただいていたお客様、大変お待たせしました。来週7月10日(木曜日)20時よりオンラインストアにて『変わり杢の特売』を行います。例年だと、3〜4月頃に一度『変わり杢の特売』をおこなっていたんですが、ありがたいことに大口の仕...
日常

ノコギリクワガタがあらわれた

前回に続き、虫ネタですが、先日工場で作業中、足元でじたばたしている黒い影を発見。なんだろなとよく見たら、クワガタムシでした。以前、製材中の材から越冬中のコクワガタが出てきたこともありましたが、今回は外から迷い込んできたようでした。いかつい顎...
日常

ホタルを撮りに夜の妻籠宿の奥の方へ

妻籠宿から南木曽町へ続く、旧中山道の途中でホタルが見られるということで、写真を撮りに行ってきました。場所柄、水質には問題ないんですが、流れが急なため、何年か前にホタルが育ちやすい流れのなだらかな環境を作り生育しているのだとか…そんなわけで、...
嫁日記

嫁日記:楓のペン

娘がハイハイをマスターして、さらにつかまり歩きが出来る年頃になりました。ひとりで歩けるようになるまで、あと僅か。成長ぶりに喜ぶことなんだろうけど、ますます目が離せなくなって行くのが恐ろしい…(涙)今回は楓のペンを紹介します、私目線で~
木のボールペン

当店レギュラー品の硬い木ランキング

当店のオンラインストアで木のペンを見ていただくと、経年変化と固さを☆の数(1〜3個)でざっくり表記しているのですが、この固さというのは手に持った時の感触を大きく3種類に分けているものになります。そのため、同じ星の数でも、木の硬さはそれぞれ微...
日常

ハチミツ採取を見学

養蜂している親戚のおじさんがハチミツを絞りに来たので、どんな感じか見学してきました。巣箱から蜂の巣を取り出し中巣箱には3〜5万匹の蜜蜂が住んでいるらしく、刺されないように着込んでの作業…
木のボールペン

極太タイプのペンにも色々ありまして

妙に極太タイプ(最大直径14mm)のペンのご注文が多く、また、お客様からのご希望にて形状の種類が3種類になりました。極太ペン三種形状が違う3種類の極太タイプ、とりあえずAタイプ、Bタイプ、Cタイプと分けました。極太をご検討の方のご参考にして...
日常

地元から出てきた黒柿

先日、工事の支障木を切っていた知人から、柿の木を伐採したら中が黒かったんだけどいるかい?と言うありがたいご連絡を頂き、現物を確認に行った後、工場の土間まで運んだ柿の木がこちら↓根本で直径50cm、長さは2.5mくらい幹の中腹から上の辺りはご...
日常

ミツバチの巣箱

親戚のおじさんが養蜂をしていて、先日我家の近くにミツバチの巣箱を設置して行ったので見に行ってきました。ミツバチの巣箱見に行ったのは午前9時頃ということで非常に活発にミツバチが出入りしていました…