木のボールペン ジャラと言っても色々あるようで… ジャラ葡萄杢オーストラリア産の材で、ジャラというものがあるんですが、明らかに木目や色が違うジャラが当店に二本あります。上の写真の物は以前、名前が不明だったんですが、オーストラリア産の木材専門の銘木店に聞いたところジャラだと言われたものなんで... 2013/05/20 木のボールペン木の紹介
旅写真 木曽・上松の赤沢自然休養林の森林鉄道に乗って来ました 嫁さん方のおばあさんと義母さんが、木曽に遊びにやってきまして、なんとおばあさんが戦時中に木曽に疎開していたため、懐かしい景色を思い出してもらおうと、木曽観光をして来ました。その中でも、疎開中に森林鉄道に乗って通勤していたと話しを聞いていたの... 2013/05/18 旅写真
日常 田鏡を撮ってみる 田植えの時期ということで、そこかしこで水田に水を張っている景色が見られるようになってきたため、田鏡の写真を撮ってみました。と言っても、山間部にそんな広い水田はなく、空を映すのは難しいので、近くの山を移したものになります。新緑と水田 2013/05/15 日常
日常 一石栃立場茶屋にあった縄編み機 縄編み機一石栃の八重桜を見に行った際に、茶屋の土間に見慣れない機械がありました。よくよく観察してみると、入り口らしきところには藁が入っていて、出口らしき方には縄が… 2013/05/13 日常
日常 当店の辺りはやっと花盛り お店の横の花桃先日新緑が…と書きましたが、我家のあたりはやっと花盛りになりました♪里に遅れることひと月、例年に比べてちょっと一週間くらい遅めですが、花桃が綺麗な花を咲かせました! 2013/05/11 日常
修理 シャープペンシルの掃除とペン先のこと 4年ほど使われたシャープペンシルがノックできなくなってしまったということで、修理に帰ってきたので、ご紹介!内部ペン先の状態修理ということで、当店に送られてきたものを早速分解したところ、4年分なのか中々の量出て来ましたwシャー芯の破片がいっぱ... 2013/05/08 修理
日常 花の次は新緑! 国道256号から大妻籠へ行く橋の上から川下側当店は山奥だけに、やっと花桃が咲いてきたところですが、里の方の木々はもうすっかり新緑の綺麗な時期になっています。と言うことで、天気のいい時にちょっと撮って来ました。 2013/05/06 日常
日常 夏焼山に登ったら、木々にエビの尻尾が 先月27日に、親父と弟が、夏焼山に軽いハイキングに行ったところ、山頂付近の木々にエビの尻尾が生えていたみたいです。*夏焼山は、当店の近くにある、大平峠。その峠道の途中、木曽見茶屋から30分くらいで登っていける、手軽なハイキングコースです。*... 2013/05/04 日常
日常 instagram 4月分 iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した4月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。今日から四月!妻籠宿はしだれ桜が満開♪ 2013/05/01 日常