日常

くらふてぃあ杜の市2013・後編

前回に引き続き、駒ヶ根のクラフトフェア、くらふてぃあ杜の市のお話!木曽、藪原のお六櫛ヤマボウシ工房さんのお隣は、ふるかわ屋という木曽は藪原が産地のお六櫛屋さんで、販売していた職人はなんと高校の同級生でしたw
嫁日記

嫁日記:駒ヶ根のクラフトフェア

長野県の駒ヶ根市にて開催されたクラフトフェアに、旦那さまと2人で行って参りました!私、クラフトフェアに行くのは初めてで、行く前までは、てっきり木工品や民芸品関係のフェア、と思っていたのですが...
イベント

くらふてぃあ杜の市2013・前編

先日、駒ヶ根市でクラフトフェアをやっていたので、日曜日に嫁ちゃんと見に行って来ました。*駒ヶ根のクラフトフェアは『くらふてぃあ杜の市』という名称で、プロのクラフト作家のみ参加で総勢300の店舗がならぶ結構大きなイベントです。駒ヶ池会場なにか...
日常

instagram 5月分

iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した5月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。花桃がうちのあたりも咲いてきました♪連休だけあって朝から妻籠宿は賑やかです^_^
木のボールペン

タモとマーブルウッドのペンの経年変化

部品交換後のタモの波杢とマーブルウッド長年の使用によって金具の塗装がだいぶ禿げてしまったため、部品交換のために帰ってきた二本。どちらもかなりいい感じに経年変化していました♪ということで、どれくらい変わったか、新品と並べて写真を撮ってみました...
食べ物

季節ものの朴葉寿司♪

晩御飯に、弟と嫁さんが木曽の郷土料理『朴葉寿司』を作ってくれました〜♪朴葉寿司調理中朴葉寿司は木曽の郷土料理で、今の時期のまだ柔らかい朴の葉に、ちらし寿司を巻いたお寿司です♪
お知らせ

SBC信越放送(長野ローカル)の取材がありました♪

SBC信越放送(TBS系列の長野ローカル)の『3時は!ららら♪』の取材が妻籠宿でありました。ふれあい館前にてアナウンサーさんがふれあい館の前に来て中で何をしているのかな?といった感じで入っていきます(多分)
お知らせ

なぎそねこ2013これくしょん

オンラインストアのリニューアルや変わり杢の販売に伴い、すっかりご紹介が遅れてしまいましたが、新しい柄のなぎそねこがラインナップに加わりました!!それに伴い、今まで、通常品、ねこ柄、大島調の三種類のカテゴリー分けを、和柄、ねこ柄、動物柄、PO...
木のボールペン

唐木三大銘木と言えば、紫檀、黒檀…

唐木の中でも特に知名度が高く、俗に三大銘木と言われているものがあります。その唐木三大銘木の中で、当店が今までペンにして扱っていた材は、紫檀、黒檀(真黒)の二種類だったんですが、今回やっと三番目の材をペンにしました!唐木三大銘木の三番目、鉄刀...
嫁日記

嫁日記:春の南木曽観光

この辺りも春の季節が終わりを迎えつつ、陽気な初夏の兆しが見えて参りました。テレビだと気温が30度を突破し、すでに夏・真っ盛りになってる地域もあるそうですが…いま30度超だと7月8月にはどうなってるのでしょうね(汗)