木のボールペン

近所から出てきた神代ナラのペン

以前ブログでも紹介していた近所の道路工事の際に出てきた、神代ナラ。出土した時の神代ナラ当店が頂いたのは、普通は使い道がないよう木端でしたが、ペンを作るなら大丈夫だろうということで、製材したのが2011年の10月。ざっくり1年半程乾燥と養生に...
日常

妻籠宿と馬篭宿の間、一石栃の桜

妻籠宿と馬篭宿の間の峠道に、一石栃・立場茶屋という無料の休憩所があります。この休憩所、大きな枝垂八重桜があり、そろそろ咲いたかなと思って朝一で行って来ましたが、ちょっと早かったみたいです…しかし、近くの桜は満開だったので気を取り直してこちら...
嫁日記

嫁日記:ぽかぽか日和

暖かい季節になりました。野原工芸の周辺も、桜が色をつけ始めてきました。桜の開花は通年、五月初旬とかなり遅い開花ですが、今年の暖かさなら早くなってくれるかも?
宣伝

一枚板の特大テーブル天板を納品

以前、我家をリフォームした際に設計依頼した設計事務所さんから、テーブルの天板を探しているとのお問い合せを頂き、後日、建築士さんとお客さんに板を選びにお越しいただきました。ご希望のテーブル天板のサイズは一枚板で、180cmx90cmかなり大き...
日常

妻籠宿にツバメが帰ってきた

桜が一段落した妻籠宿、毎年のことですが、ツバメがやって来ました。「チュピチュピ」といった独特の鳴き声がするようになったので、実演中に外に出てみたらいました。妻籠宿に帰ってきたツバメツバメが帰ってきたのはもちろん繁殖のためで、早速つがいで巣を...
日常

南木曽ミツバツツジ祭り2013

秘密のケンミンSHOWでなぎそねこが話題にのぼり、季節ハズレにも関わらずご注文を多数頂き、ありがたい週末でしたが、丁度地元、南木曽町のミツバツツジ祭りの会場近くまで行ったので、初日にちょって嫁さんと行って来ました。ミツバツツジ祭りの会場4月...
日常

新しい材料を調達♪

少し前の話ですが、富山に旅行に行った際、井波の銘木屋さんに立ち寄り、材をいくつか購入したので紹介。富山県の井波といえば木彫の町で(近くには庄川という木工ろくろの産地もある)昔から木工の盛んな土地。今回お邪魔したのは、大学生時代からお世話にな...
メディア掲載

BS-TBS『森の微笑み』にて南木曽ろくろが紹介されます

先月、取材のあったBS-TBSの番組『森の微笑』にて、当店や南木曽ろくろが取り上げられる回が、いよいよ明日になりました。(BS-TBSで毎週火曜日よる7:54~8:00に放送。当店や南木曽ろくろが4週にわたって紹介予定)明日の第一回目の放送...
日常

ポカポカ陽気で桜が咲いた!

前回に引き続き妻籠宿の開花情報!4月4〜5日と天気のいいポカポカ陽気で、桜の花がいっきに咲きました♪
日常

やっと花が咲いて来ました♪

都会に遅れること半月、やっと妻籠宿のあたりの花が咲いて来ました♪白梅冬の終わりを告げる梅があちこち咲いています…