8cmフルレンジスピーカーユニット

日常

DSC_9645.jpg
スピーカーがほぼ完成したので(正確には一週間前には出来上がっていたのですが)今回使用したスピーカーユニットの紹介です。


制作中の投稿でも書きましたが、今回のスピーカーは音のバランスが良く比較的小さめのBOXで可能な8cm~10cmのフルレンジユニット用のBOXの制作ということでした。
そんな中ユニット選びは最重要課題でして、いつものようにあれこれとユニットを調べ、試聴出来るものは視聴し、迷いに迷うかなと思っていたのですが比較的あっさりとSound Aticsの『SA/F80AMG』に決まりました。
『SA/F80AMG』はスピーカーを自作されている方々から高い評価をうけているユニットで半信半疑で購入し、試作BOXに入れて聞いてみたらもうビックリする程よくて…他にも候補はあったのですが結局このユニットになりました。
簡単にユニットの説明をすると、音質が良いと言われているマグネシウムコーンを採用し、8cmとは思えない高い低域特性と厚みのある低音。且つ、高域の伸びやかさを失わわず、非常にクリアな中高音を再生する、正直反則的に良い音が出るユニットです。
また、ゴムエッジ、金メッキ端子、防磁型マグネット、アルミダイキャストフレーム等細かいところも作り込んでありました。
より詳しい特性等はこちらから→http://www.atics.co.jp/unit_diy.html
そんなわけで完成したスピーカ達
DSC_9644.jpg
同じサイズのBOX、同じユニット、同じ吸音材(オリジナル)と、樹種の違いをのぞけば全く同じスピーカーなのですが、出てくる音はやっぱり樹種ごとに違いました。
もちろんどれもいい音を奏でてくれているのですが面白いです…そして奥が深い…

コメント

  1. 恭子 より:

    ~祝~『スピーカー完成』おめでとうございますm(__)m。
    まだ先かなぁって思ってましたが、そうですかぁー出来たんですね。
    職人ッ!!、kazuさんの丹精こもった手作りスピーカーさんの音色を聴く日を楽しみにしています!
    (屋久杉も~見れるんですね、嬉しいな~)

  2. メモ魔 より:

    無垢材のエンクロージャー、円形ダクト、そして今回の8cmユニット。こうしてそれぞれのパーツがひとつのスピーカーとして完成する過程を追っていると、何だか自分も一緒にその開発に携わったかのような錯覚に陥りますw
    おかげで長い間沈静化していたオーディオ熱が再び再燃し、物欲リストにもオーディオ製品が目立ってきました。ま、それらが買えるかどうかは別ですがww

  3. kazu より:

    恭子さん
    来月来店されるときはお楽しみに♪
    ただ、屋久杉は材料があるだけでまだ制作していませんのであしからず…

  4. kazu より:

    作り上げて行く過程を出来るだけ見せることは、どういう経緯でどのようにして作られているのかというのを、その製品に興味を持たれた方により深く知っていただく狙いがあります。
    もちろん、正直に物作りと向かい合っているからこそ見せられるのですけどね。
    オーディオ熱、是非とも炎上しちゃってください♪
    すでに私もアンプが色々気になってしょうがなくなっていますw

タイトルとURLをコピーしました