インフルエンザで寝込んでおりました

日常

先週は月曜から体調が悪く、熱と頭痛があまりにひどかったので、医者に行った所インフルエンザのA型にかかっておりました…
おかげで熱と頭痛に4日間うなされ、解熱後も貧血気味でちょっとぐったりしとしつつ安静にして、土日にやっと調子が戻ってきまたところです。

と言うことで、一週間全く仕事ができず、色々と溜まってしまっっておりますので、今週からまた頑張っていきたいと思います。

さて、東京青山の展示の方、伝統工芸青山スクエアのスタッフの方からお話を伺った限り、好評なようで沢山の方にご来店頂けているとのこと、ありがとうございます。

実は通常品があんまりなかったので変わり杢が多めの展示になってしまったのですが、それがかえって良かったのかもしれません♪

青山スクエアのツイッターの画像

なお、オンラインストアでのペンの販売再開ですが、今週水曜を予定しています。
本当はもう少し早く再開したかったんですが、家中風邪&インフルエンザでだいぶずれ込んでしまいました…
お待ちいただいておりました皆様、是非オンラインストアでのご注文をよろしくお願いいたします!

コメント

  1. Namahage より:

    本日青山スクエアを訪いましたところ、親父様に色々な気の御話を伺いました。
    ”孔雀って何で孔雀というのですか?” みたいな阿呆な質問にもスマホの画像など見せて頂き丁寧にご説明してもらい感動。 今日買った”たもなみ杢”を使い込んで黒光りさせたいと思います。 

    • kazu より:

      Namahageさん
      青山スクエアへお越しいただきありがとうございました。
      父と色々とお話ができたとのこと、良かったです。
      タモの波杢は木目が面白く、使っていく内に木目がよりはっきりしていきますので、長くご愛用いただければ幸いです。

  2. 青山スクエア行ってきました より:

    今の仕事場が近くなので、青山スクエア行ってきました。南木曽の他の工芸品も素晴らしかったです。芸術的な木の美しさを鑑賞できる平べったい花器や、どんなお菓子でも美味しく見えそうな菓子鉢など素晴らしい工芸品にふれることができました。木の円筒型のフルレンジスピーカーも木のぬくもりそのままのやさしい音を奏でていました。木のボールペンもじっくり手に取って見ることができました。で、見るだけと思っていたのですが、結果通算17本目となる棗の上杢太軸シルバーを購入したことは家族には内緒です。通常品にはない棗のちょっとした瘤杢?が入っている鮮やかなオレンジ系の”木の色”のものです。ブライヤーの瘤杢とはまたちょっと違うオレンジ系で、握り心地もマットな感じで気に入りました。辺材の白がちょっとだけクリップの所に残ってて、それがまたよいです。孔雀杢の超特上の黒柿も何本もありじっくり選べます。お昼休みにあと何回かはまた行きたいと思います。このようなイベントまた企画していただけると幸いです。それからできればですが、通常品をここで販売する、または全樹種のサンプルを置くことも検討していただればと思います。オンライン注文の届くまでの楽しみはありますが、手に取って実際にいろんな樹種を比べることができれば、愛着のある1本にもっと出会える可能性が高まります。日本人なら一人に一本自分だけの木軸のボールペンを持つべしと最近強く思っていて周りにもプレゼントしていますので、身体に気を付けてますます素晴らしいペンを提供して下さいませ。

    • kazu より:

      青山スクエアへお越しいただきありがとうございました。
      当店だけでなく、周辺の木地師の方達の品も沢山展示されており、色々と見て楽しんで頂けたようでなによりです。
      また、棗の上杢をご購入ありがとうございました。
      さて、当店の木軸ペンを常設するのは、金額的な問題と作製のキャパの問題がありますが、前向きに検討したいと思います。

  3. 匿名T より:

    こちらのシャープペンシルに使える替えの消しゴムはありますか?
    ボロボロになってしまったので取り変えたいんですけど・・・・。

    • kazu より:

      Tさん
      シャープペンシルの消しゴムですが『プラチナ万年筆:ケシゴム-100AA(4.6ミリ)』が同一品になりますが、余り一般的なものではないので取り寄せになってしまうかもしれません。
      また、直径4.6ミリの棒状の消しゴムで代用も可能です。

  4. 青山スクエア行ってきました より:

    先週は親父様がおられた時に伺って色々とお話を聞かせていただきました。大鹿の話をしてたのが私です。明日が最後なので今日も行ってきました。見るだけのつもりが各々の木目の表情、一本一本の手作りの作成の過程を想像して、珠玉の一本にまた出会ってしまいました。(笑)結果今回棗とチューリップウッド、タモの波杢が仲間入りしました。じっくり経年変化を楽しみたいと思います。また次の機会も楽しみにしてます。
    スピーカなど展示されてなかったので売れてしまったのでしょうね。またの機会にクラシックを聞いてみたいと思いました。
    それから南木曽の木地師の皆さんに感謝とともに絶えることなく続いていっていただきたいと願っています。信州人の誇りです。

    • kazu より:

      青山スクエアへ度々のご来店ありがとうございます。
      また、木目の気に入った樹種が見つかったとのことなによりです。
      ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました