kazu

木のボールペン

キハダの杢板

先月の銘木市で仕入れた、キハダの杢板のご紹介。全長2mくらいのキハダ(工場内に入れたしまったので写真に収まりきらなかった)かなりいい杢が出てますが、根曲がりで木目を切っており白太も多いためこのまま乾かすと大きく反ってしまう材なのですが、当店...
日常

木地師の里の眺め

先月から始まった当店向かいの山の木の伐採作業。概ね終わりスッキリしてきたので、眺めを確かめようと登ってきました♪登ったのはこの二つの山、まずは向かって右側の山へ。木地師の里を一望…動画だとこんな感じ↓伐採された向かいの山に登ってみた♪kaz...
木の紹介

4月の銘木市

今月もなにか面白い材がないかと、岐阜の銘木市場へ行ってきました。今月はいつもよりちょっと大きい原木が少なく入り口の土間も余裕がありました。と言うことで、いつものように端から順に材木を見て歩いて行く事に…屋根がある場所までやってきたら花梨の瘤...
イベント

南木曽ミツバツツジ祭り2016

今年も南木曽ミツバツツジ祭りを見に行ってきました。今年は例年になく花が咲くのが早く、イベント期間中にツツジもいい塩梅で咲いてくれていました♪群生地入り口鮮やかな赤紫の花が咲いています散策中の1枚記念撮影ポカポカ陽気の中、満開(ちょい過ぎ)の...
日常

妻籠宿の桜が満開!(らしい)

妻籠の方達からの情報では、現在妻籠宿の辺りは桜が満開なんだそうです。(今年は例年より1週間くらい早いです)出来れば見に行きたいところなんですが、仕事が立て込んでしまっているため、土曜日に実演に行った際の5分咲きの写真をいくつか…寺下の桜枡形...
日常

当店向かいの山の木を伐採中

当店の向かいにある山、今年植樹祭として使うということで、現在山の整備のため山師(伐採業者)さんが伐採をしています。当店の駐車場から見た山隣のお店から見た山すでに作業が始まって2〜3週間経つので、結構切っちゃってますが、山師さんの話ですと、民...
宣伝

妻籠宿での実演販売を再開しました

暖かくなってきたので、先日の3連休から妻籠宿のふれあい館での木のペンの制作実演と販売を再開しました!先日蕾だった紅梅が咲き始めてました実演風景:観光に来られていた方に撮って頂きました♪桜の蕾はまだちょっと硬かったです日向は暖かく梅がちょうど...
木の紹介

ツギハギ屋久杉の板

先日行った銘木市にて出展されているのを発見した、ビックリドッキリテーブルのご紹介w大きな屋久杉の半割の材で長さは大体1.5m位ぱっと見でも分かる通り非常に木目が不自然です。なんだこれ?と思いよくよく見てみると、驚くほどのツギハギ状態。アップ...
木の紹介

3月の銘木市

銘木市を見に行ってきました。天気はまぁまぁ良かったんですが気温が低く結構寒かったです。と言うことで面白い材がないか、物色♪銀杏の瘤かなり大きな瘤がまとめて出展されていました。中々 気持ちの悪い 複雑な瘤模様が出ていましたが、うちで扱うにはち...
日常

妻籠宿の梅が咲き始めました

今年の冬は暖冬ということもあってあまり雪も積もらなかったのですが、そのまま例年より早く花も咲き始めているようです。と言うことで、例年より半月くらい早く梅が咲きだした妻籠宿に娘と一緒に散歩がてら行ってきました。上向きに伸びた枝に梅の花が沢山咲...