日常

日常

地域の力ニッポン市・当店のお隣さんたち

東武百貨店での催事も残すところあと2日。七夕の笹に風鈴でお出迎え催事には日本中から約80社の方々が来ていて、催事中に仲良くなった当店ブースのお隣さんたちの紹介です♪
嫁日記

嫁日記:たまには一息

滋賀県からこんにちは。毎日のように続く豪雨とジメッとした暑さに、少しばかりヘロヘロ気味です。涼しく、かつ過ごしやすい気候の長野のお空が、少々恋しくなってきました。
日常

平等院・鳳凰堂へ行ってみたのだけど…

宇治旅行の続き。お茶屋さんで一休みして、平等院へ、10円玉の表に描かれている鳳凰堂を見るために行ったのですが…平等院入り口
旅写真

宇治と言えばお茶!

三室戸寺を後にして、次に向かったのが、平等院…ですが、折角、宇治に来たのだからということで、平等院の表参道にある、お茶屋さん三星園上林三入本店(みつぼしえん かんばやしさんにゅう ほんてん)へ行って来ました。三星のこの屋号、地図の茶畑の地図...
旅写真

続・三室戸寺のアジサイ園

前回に引き続き、宇治・三室戸寺のアジサイ園。今回は景色ではなくアップでいろいろな種類のアジサイの写真です♪典型的な青い西洋アジサイ
旅写真

京都の三室戸寺へ行く

嫁ちゃんの里帰り出産のため、滋賀に送っていったついでに、もうちょっと足を伸ばして、京都の宇治へ行って来ました。ということで最初に向かったのが花寺として有名な『三室戸寺』今の季節はアジサイが綺麗だと聞き、足を運んでみました。正門から入って直進...
嫁日記

嫁日記:再び里帰り

嫁、妊娠9ヶ月になりました。里帰り出産のため、故郷・滋賀県に帰ってまいりました!ただいまー!!
食べ物

キイチゴ狩りに

今が旬のキイチゴ(野いちご)、バラ科のいわゆるラズベリーの仲間になるのですが、嫁ちゃんは野生のものを食べたことないみたいだったので、近所の群生しているところへ行って採って来ました。大人の目線の高さだと見下ろすような角度で、黄色い実が見え隠れ...
日常

くらふてぃあ杜の市2013・後編

前回に引き続き、駒ヶ根のクラフトフェア、くらふてぃあ杜の市のお話!木曽、藪原のお六櫛ヤマボウシ工房さんのお隣は、ふるかわ屋という木曽は藪原が産地のお六櫛屋さんで、販売していた職人はなんと高校の同級生でしたw
嫁日記

嫁日記:駒ヶ根のクラフトフェア

長野県の駒ヶ根市にて開催されたクラフトフェアに、旦那さまと2人で行って参りました!私、クラフトフェアに行くのは初めてで、行く前までは、てっきり木工品や民芸品関係のフェア、と思っていたのですが...