日常 新品のように綺麗になったPH5を設置してみた 以前、中古で手に入れ分解塗装(オーバーホール)した、北欧照明の傑作『PH5』を部屋に設置してみました。真下からの光のもれ方*にしてもパーツに少し歪みがあるせいかセンターがちょっとずれてるな(^_^;)と言うことで、設置するところからご紹介… 2012/07/07 日常
日常 instagram 6月分 iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した6月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。今日はこれから妻籠宿♪もうすぐ巣立ちかな? 2012/06/30 日常
日常 古いPH5を入手したので塗装しなおしてみた:後編 前回の続き…黄ばんでいたPH5を分解清掃し、塗装しなおしたので、今回は組立です!塗装して綺麗になったPH5の各パーツバラバラの各パーツを、分解時の写真を見ながら組み直していくわけですが、これが中々難儀なことで上から順番に組んでいくのか、下か... 2012/06/27 日常
日常 古いPH5を入手したので塗装しなおしてみた:前編 北欧の照明器具として非常に有名なルイスポールセンのPH5(デザイナー:ポール・ヘニングセン)、対数螺旋による独特のカーブと何枚もあるシェードで目に優しく部屋を照らすペンダントライト。非常にかっこ良く、また前から欲しいなぁと思っていたのですが... 2012/06/25 日常
日常 桷と白ウォルナット ようやく木の名刺入れをネットストアにて販売開始しましたが、実は製作段階でちょっと変わった木が紛れ込んでいました。桷と白ウォルナットどちらも製作時に紛れ込んでたので、ついでに作っちゃうか♪ってな感じで作ってしまった樹種なんですが、出来上がって... 2012/06/23 日常木の名刺入れ
日常 続・名刺入れ撮影中 昨日撮った写真を元に木の名刺入れのページを制作していたのですが、やっぱり屋外撮影の素材だけでは足りなくて、日が暮れて晩御飯(カレー)食べてから写場作って撮影しとりました(^_^;)タングステンライト+ストロボまぁこれが中々いい感じに撮れたの... 2012/06/20 日常木の名刺入れ
日常 名刺入れ撮影中 まとまった数の木の名刺入れが出来てきたので、商品撮影をしました~♪いつもの場所で撮影と言うことでってわけでもないのですが、簡単に普段使っている撮影機材のご紹介。*名刺入れの紹介ではありませんw 2012/06/18 日常木の名刺入れ
日常 妻籠宿のねこ・其の七 実演に妻籠宿に行くと大体、同じ所にチンチラがおりまして、アホ面撮ってやろうと、少し離れたところでしゃがんでカメラを構えるんですが、最近はなつっこく寄ってきてしまいます。まぁ気分屋のネコなのでたまたまかもしれませんし、時期的なものかもしれませ... 2012/06/13 日常
日常 妻籠宿はツバメが賑やかです ツバメが沢山巣作りをしている妻籠宿。沢山のヒナが孵り、宿場内の軒下はますます賑やかになって来ました♪巣立ち目前早いところはもう巣立ちそうな感じですが、これから巣を作るツバメや、生まれたばかりのヒナたちもいます。 2012/06/11 日常
旅写真 昼神温泉のお宿・山翠に行く 我家から車で20分程、一山超えたところに昼神温泉郷があり、そちらのお宿・山翠にちょっと行ってきました♪お宿山翠の入り口茅葺き立派な屋根の門構えをくぐると… 2012/06/09 旅写真