日常

女子高生写真部来たる

11月3日の文化の日に妻籠宿で実演をしていたところ、女子高校生の写真部ご一行と遭遇しました。実演をしているので、色々な方に写真を撮られることは慣れているんですが、こと若い子の集団で一眼レフに囲まれるとなんだか緊張しますねw沢山カメラ向けられ...
日常

工芸街道祭り2011

今日から二日間、工芸街道祭りです!!当店では、年に2回しかない、ペンの名入れ無料dayです♪また、ろくろ製品に限り全品二割引き&茶筒の特価品を出しています。あ、あと変わり杢もいくつか用意してありますので、そちらが見たいという方は店の者に声を...
食べ物

秋の味覚・高山の栗よせ

以前住んでいた高山は、ご存じの方も多いと思いますが郷土料理も沢山あります。そんな中で今回は秋の味覚、『栗よせ』のご紹介♪栗よせ一見すると、栗蒸しようかんなのですが…
日常

工房探訪(とんぼ玉作家編)

富山までタカタンゴ展の搬入に行った際、友人のとんぼ玉作家の工房へおじゃましてきました。工房は、自宅の敷地内に建てられたとても小さな建物で、中は四畳程。工房内当然ですが仕事場と言うことで工房内は道具でいっぱい…
日常

『タカタンゴ展2011』始まりました!

富山県は高岡まで、タカタンゴ展の搬入に行って来ました。画廊・七本杉
日常

木のスピーカーBOX制作

今週末から行われるタカタンゴ展に合わせて、スピーカーBOX(エンクロージャー)を制作しました。今回は10cmユニット用で7リットルのバスレフタイプです。ホゾ加工が終わって仮組みしてみたところさて、前回と同じ物を制作してもアレなので、今回は色...
日常

近所から出てきた神代楢

神代と言われている木はいくつも種類があるのですが、先日近所の道路工事現場から神代楢(じんだいなら)か出てきました♪*神代とは地震や洪水、噴火等の天災によって土中に埋もれ、数百年から数千年にわたり眠っていた木材のことで、はるか昔、神の時代の木...
木のボールペン

特注ロゴマーク入りのペン

当店のペンに会社のロゴマークを入れて欲しいとの問い合わせを頂き、制作しました♪『kanacom』の部分がロゴマークです。
日常

秋らしく色づきだした楓と檀

家の楓が色づいてきたので天気のいい日曜に撮ってみました♪D700 90mm f8
日常

ペントレイを制作2

ペントレイの制作の続き…内側を彫ったら次は外側、カドを丸くします。そして、縁をルータを使って面取り…