日常

ペントレイを制作

まとまった量のペントレイの製作依頼を頂き、制作しました。ペントレイの簡単な寸法と言うことで製作工程順にサクサクご紹介♪
食べ物

富山真酒の会の酒宴

連休に富山県にある真酒亭と愉快な仲間たち御一行約30人の酒蔵巡り旅行があり、丁度近い所で宿泊ということだったので、仕事後に合流して宴会に参加してきました~♪場所は奥天竜不動温泉『佐和屋』さん、我家からは車で約50分程…
木のボールペン

マーブルウッドってどんな木?

当店のペンの中で唯一、瘤材のレギュラー『マーブルウッド』非常に木目が面白く重厚感があるため人気があるのですが、実はあまり詳細のわかっていない謎な木だったりします…ということで、工場に転がっていたマーブルウッドの塊の写真でどんな木かご紹介♪ま...
日常

田立の花馬祭り・後編

花馬祭りの前回の続き田立駅を出発して一時間程で、田立の五宮(いつみや)神社に到着。お宮の境内を三周するといよいよ花の争奪戦です!
日常

田立の花馬祭り・前編

10月最初の土日、南木曽ではあちこちでお祭りがありました!と言うことで、長野県の無形民族文化財にも指定され、地元のお祭りでも特に有名な、田立の花馬祭りを見に行って来ました♪
お知らせ

なぎそねこの柄を追加しました・通常品+大島調

暑い夏が終わったかと思ったら、あっという間に肌寒い日が増えてきている我が家周辺。ストーブも炊き始め、背中がゾクゾクするする日も増えてきて、地元の伝統の防寒具、なぎそねこが活躍し始めてます。と、言うことで、なぎそねこシーズンに入った木曽の山奥...
お知らせ

土曜日の朝、CBCテレビにてなぎそねこが紹介されます

今週の土曜、CBCテレビ(TBSの東海ローカル)で午前9時25分から放送の『花咲タイムズ』にて、当店のなぎそねこが紹介されます!と言うことで、二週間前に撮影に来られた時の様子をご紹介。ふれあい館外から『なぎそねこ』がわかりにくいので撮影のた...
日常

絵馬・木曽駒の製作実演

毎週末、妻籠宿のふれあい館へ木のペンの実演販売に行っている当店ですが、このふれあい館にはもう一組、当店と一緒に前から実演販売をされている方がいます。南木曽で絵馬を作っている四郎八(シロハチ)にぃ。
日常

急に寒くなったのでストーブ

台風一過と言うことで非常に天気の良い週末になりそうですが、当店のあたりはがくんと気温も下がり、あっという間に秋模様になって来ました。そんな訳であまりに寒いので店のストーブを焚きました♪以前にも紹介した、デンマーク製で愛称『みにくいアヒルの子...
木のボールペン

兆春塗りのボールペン

池袋の東武百貨店の物産展に出店したのがかれこれ2ヶ月前。で、その際に、出店者の方で会津から来ていた方がペンに漆を塗ってみたいということで一本購入いただいたのが、当店に送られてきたので組み上げました♪会津の伝統工芸士、折笠光助氏による兆春塗り...