日常 木地師の里もやっとこ春らしくなってきました♪ 月曜にはミゾレ混じりの雨が降りましたが、日に日に気温も上がってきて、標高900mの木地師の里も枝垂れ桜が咲き始めやっとこ春らしくなってきました。D700 35-70mm f8ちなみにこの枝垂桜、当ブログの現在のトップ画像に使っている桜で、満... 2011/04/27 日常
日常 下呂温泉・クアガーデン露天風呂 昨日一昨日と高山では沢山の方に木のペンを手にとってもらい、また、高山の知人友人とも久しぶりに会うことができ楽しく実演販売が出来ました♪…が、さすがにちょっと疲れたと言うことで、高山からの帰りに下呂温泉に寄ってきました(^^)ちなみに高山から... 2011/04/25 日常
宣伝 第1回アースデー飛騨高山に出店中 急に決まったためと、身内でバタバタしていたためにアナウンスがほとんど出来ませんでしたが、今日明日(4月23~24日)の間、飛騨高山の世界生活文化センターにて開催している『第1回アースデー飛騨高山』のイベントに出店参加しています。今回は実演販... 2011/04/23 宣伝
日常 南木曽ミツバツツジ祭り2011 先週開催されていた『南木曽ミツバツツジ祭り』開花が遅れに遅れ、スタッフの方々が気を揉んでいましたが、先日の日曜には半分くらいが満開になり華やかになってきていました。そして昨日、夜のうちに雨が降った直後ということで丁度いいと思い9時ころに写真... 2011/04/20 日常
日常 のんべぇ日記~かちこま・しぼりたて本生~ 木曽もひと足遅い花見のシーズンということで、おいしいお酒のご紹介♪この『かちこま』は富山県の高岡市の小さな酒蔵で作っている『勝駒』の初春限定品のしぼりたて生原酒です。酒好きの方ならばご存じの方もいると思いますが『勝駒』はめちゃくちゃ飲みやす... 2011/04/18 日常
日常 妻籠は桜が満開 今週のはじめ頃から咲き始めた妻籠宿の桜が週末には見頃を迎えました~\(^o^)/と言うことで色々写真を撮ってきました♪D700 35-70mm f8こちらは妻籠宿の中腹、お地蔵さんのやしろがあるところからの一枚。ここからだと手前の桜から、左... 2011/04/16 日常
日常 事務所に自分用のパソコンデスクがほしい…設置編 前回のブログのつづきです。パソコンデスクが出来上がったところで、肝心の設置場所がごっちゃごちゃの状態…来客用のソファは物置とかし、テーブルにも書類や道具、材料が満載(いちごの箱は材料入れ)どうしようもなく散らかった事務所…と言うことでまずは... 2011/04/13 日常
日常 事務所に自分用のパソコンデスクがほしい…製作編 当店のウェブサイトの制作から管理運営、更新も全て自分でやっているのですが、実は作業用のパソコンデスクがずっとありませんでした…ではどこでPC作業していたかと言いますと、ある時は家の自室、ある時は店舗の展示用テーブルの片隅、またある時は居間の... 2011/04/11 日常
日常 妻籠は梅が見頃 やっとのこと当店のあたりは雪がなくなり春らしくなってきましたが、標高900mと木地師の里ではまだまだ花が咲きそうにないので天気のよい日に妻籠宿まで梅の写真を撮りに行ってきました♪D700 50mm f8 しだれ梅を内側から梅は樹種によって咲... 2011/04/09 日常
日常 今週末に名古屋で似顔絵師による似顔絵大会があります! 名古屋のオアシス21(半地下で天正に水張ってるUFOみたいな施設)にて今週末(9,10日の土日)、『名古屋・似顔絵楽座』が開催されます。全国の似顔絵師さんが一同に介し一般のお客様を描き技能を競いあう大会で、国内では類を見ない大会となっていま... 2011/04/06 日常