木のボールペン 欅、ハカランダ、マーブルウッドを撮り直す オンラインストアのデザインを更新し、商品画像をより大きくしたわけですが、商品画像がいかんせん古い。物によっては8年も前の画像で木の質感や色、見せ方等不満が結構ありまして、少しづつ撮り直すことにしました。と言うことで、今回更新した樹種をご紹介... 2017/02/23 木のボールペン
木のボールペン 2月の銘木市 病気やら色々あって、久しぶりになってしまいましたが、2月の銘木市を見に岐阜へ行ってきました。栃の板真ん中に大きな穴が空いていてほぼ真ん中あたりは使えない感じですが、よく見てみると…かなり綺麗な縮み杢がびっしりと出ていました。これだけ真ん中が... 2017/02/13 木のボールペン木の紹介
木のボールペン 木のボールペンのパッケージを一新 2月上旬の販売再開を予定している木のボールペンですが、今年からパッケージを一新しました。木のボールペンのパッケージ外観外観は見た目では紙の色が変わってロゴが入っただけに見えますが、大事なのは中身↓ペンの木目がしっかり見えるレイアウトでありつ... 2017/01/30 木のボールペン
お客様からの声 桜のペンの部品交換 かなりハードに愛用いただいております、お客様から金具がだいぶ剥げてしまったので交換してほしいとのことでお送りいただいた桜のペンがこちら↓木部の経年変化もさることながら、金具の摩耗具合が凄いです。一見、シルバーの金具に見えますが、実は塗装が剥... 2017/01/23 お客様からの声修理木のボールペン
木のボールペン 2016年・木のペン樹種別人気ランキング 年末に色々とありすぎて、遅くなってしまいましたが、2016年にオンラインストアで販売された通常品の木のペンを樹種別に集計しました♪*木のペンの購入をご検討の方は是非参考にしてみてください。第1位 欅・ケヤキ日本で一番の良材かつ最も有名な銘木... 2017/01/16 木のボールペン
日常 入院していました 耳性帯状疱疹(ラムゼイ・ハント症候群)というのになってしまいまして、1週間ほど病院に入院しておりました。ざっくり説明すると、耳に帯状疱疹が出来ることで、顔の神経節を圧迫して顔面麻痺を引き起こす病気です。(私の場合は右耳に出来たので、右の顔が... 2016/12/21 日常
お知らせ 木のペンシルバー金具の仕様変更について 木のペン(太軸タイプ)のシルバー金具の塗装がパールクローム(つや消し)から、クローム(つや有り)へ変更となりました。左:パールクローム(旧) 右:クローム(新)光沢のある質感になりました♪(奥はパールクローム)以前のパールクロームも良かった... 2016/12/05 お知らせ木のボールペン
宣伝 第16回・工芸街道祭りのご案内 今年も11月の最初の土日(5〜6日)に木地師の里、桧笠の家とその周辺のお店にて第16回工芸街道祭り(第40回南木曽ろくろ祭り)が開催されます。当日の特典としては、来店者に限り、木のペンを1本ご購入つき『メンテナンス用オイルワックス』を1本プ... 2016/10/28 宣伝
木のボールペン カエデのペンの経年変化 2年ほど使われたカエデのペンが修理に帰ってきたのでご紹介。修理自体は省略しますが、経年変化がいい感じだでした♪手前が修理品(バーズアイメイプル)で奥が新品(板屋楓)修理品は北米産のメイプルなので正確には国産の板屋楓ではないのですが、同じカエ... 2016/10/24 木のボールペン
木の紹介 銘木市・黒柿編 前回に引き続き銘木市の様子から、毎年10〜11月ごろにまとめて出品される国産最高級材、黒柿の紹介です。黒柿の製材品市場の中を進んでいくと、いつもの場所からいつもの匂いと扇風機の音が聞こえてきてくるので、そちらの方に向かうと…黒柿のみのスペー... 2016/10/21 木の紹介