
2021・1月の銘木市
大雪が一段落したタイミングで、1月の銘木市場へ。 入り口には大きなケヤキの原木が福袋付きで並んでいました。 原木の反...
長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペン等木製品を作っている野原工芸のブログです
大雪が一段落したタイミングで、1月の銘木市場へ。 入り口には大きなケヤキの原木が福袋付きで並んでいました。 原木の反...
先日の銘木市の落札分はまだ届いていませんが、別件で楽器系の材に強いサプライヤーさんから久しぶりにチューリップウッドが入りました。 ...
世界的に抜群の知名度を誇る高級希少木のハカランダ(ブラジリアンローズウッド)。 絶滅危惧種としてレッドリストⅠ類に登録されて久しく...
取引のある材木屋さんと、木材加工面がわかる樹種事典を執筆されている河村さんが当店工場に木材の見学に来ました。 *二人の写真を撮り忘れてしま...
オンラインストアのデザインを更新し、商品画像をより大きくしたわけですが、商品画像がいかんせん古い。 物によっては8年も前の画像で木の質感や...
今回の修理品はローズウッド(多分ハカランダをローズウッドとして販売していた頃のもの)。 洗濯をしてしまい、インクが漏れだし固まって動かなく...
今週は秋の恒例行事、全国銘木展示大会(以下:全銘)を見に、岐阜へ行ってきました♪ 毎月行われている通常の銘木市とは質も量も段違いのイベント...
今回の銘木市は仕事の合間を縫ってなんとか行くことが出来ました♪ と言うことで、色々と目に止まった銘木達を… ...
4月11~12日に開催された名古屋似顔絵楽座の作家さんたちへの参加賞。 以前は当店のペンや名刺入れをお使い頂いたことがあり、そのご縁もあっ...
昨年ローズウッドの角棒を仕入れた際に、おまけで付けてもらったインドローズウッドの板、何に使おうかなぁ?と考えた際に名刺入れを作るのにちょうど...