オオハンゴンソウ?キクイモ?ヒメヒマワリ?

日常

お店の駐車場横に黄色い花が咲いていてミツバチや蝶々がちょくちょくやってくるんですが、なんか特定外来生物(駆除対象の植物)のオオハンゴンソウに似ているような気がしたのでちょっと調べて見ました…
KN1_9252.jpg
なんて花?
ちょっと調べたところ、問題のあるオオハンゴンソウではないということはわかりました。
しかしそっから先がわからず、家族に聞くと、母に菊芋じゃないのか?と言われ、菊芋でグーグル先生に聞いたら、確かによく似ている!!
…んですがなんか違う違うような気がして更に調べていった結果…


KN1_9251.jpg
ヒメヒマワリ(キクイモモドキ)
ヒメヒマワリという花だということが分かりました。というか花の写真ではよく分からず、葉の付き方でやっと分かりました。
菊芋は茎から交互に葉がつくのに対し、ヒメヒマワリは左右対称に葉がつくようで確認したら左右対称でした。
ちなみに、特定外来生物のオオハンゴンソウも近所に生えていたので紹介
KN1_9249.jpg
オオハンゴンソウ
花の中心が黒いのと葉の形状に特徴があります。ヒメヒマワリと比べて倍くらい花が大きく背も高い植物。
北米原産の植物で在来植物の生態系に影響を及ぼす恐れがあるため、許可なく栽培・保管・運搬・輸入・譲渡が禁止されています。
また、種が根っこの方に出来る(球根?)みたいで、切った程度では繁殖を押さえられないため、根っこごと抜いて焼却処分する必要があります。
(以前草刈りの際に処分したおぼえがあります)
参考までに葉の特徴も…
KN1_9255.jpg
上がヒメヒマワリの葉で下がオオハンゴンソウの葉
KN1_9256.jpg
オオハンゴンソウの葉は全体に短い毛に覆われています

コメント

タイトルとURLをコピーしました