木のボールペン 楓の瘤が入荷 少し前ですが、楓の瘤材を仕入れました。楓の瘤材が殆どなかったのもありますが、色々と試したいことがあって仕入れた2枚です。楓の瘤x2厚みは3cmとそれほど厚くはないのですが、長短で1mくらいで杢もしっかりと出た中々立派な板です。仕入元の材木店... 2017/09/25 木のボールペン
木のボールペン スタビライズドウッドのカラー色々 今回はスタビライズドウッドのカラーのお話。木材に樹脂と一緒に染料を含浸させることで様々な色に着色できるのも大きな特徴のスタビライズドウッド。いくつか染料の配合を実験した結果、トチやカエデで様々なカラーのペンが出来ました。ベースの木はトチ縮杢... 2017/08/21 木のボールペン木の紹介
お客様からの声 更に使い込んだペンの金具の変更 今回の修理(部品交換)に帰ってきたのは、キングウッドとキルトメイプルのペン。上がキングウッドで下がキルトメイプルと、ブログを読まれていてドコかで見たことがあるなと思われた方、鋭い!こちらのペン、どちらも6年前にも一度修理に帰ってきたことがあ... 2017/03/09 お客様からの声修理
木のボールペン カエデのペンの経年変化 2年ほど使われたカエデのペンが修理に帰ってきたのでご紹介。修理自体は省略しますが、経年変化がいい感じだでした♪手前が修理品(バーズアイメイプル)で奥が新品(板屋楓)修理品は北米産のメイプルなので正確には国産の板屋楓ではないのですが、同じカエ... 2016/10/24 木のボールペン
木の紹介 キルトメイプルの木端 先日、クラローウォルナットを持ってこられた材木屋さんが、使えたら使ってと言って持ってきたのがこちら↓見たとおり、ボコボコに波打った杢が特徴的な、キルトメイプル…の木端です。キルトメイプルはビックリーフメイプルと言う品種のソフトメイプルによく... 2016/07/18 木の紹介
木のボールペン 縮杢色々 杢の中でも比較的ポピュラーで、よく見かける縮杢(チヂミモク)、大径木の柾目面に出やすい杢で、木目が細かく波打ったような縞模様が見る角度によってメラメラと動くのが特徴。虎の縞模様に例えて『虎杢』と読んだり、欧米ではカーリーヘアのようなので、細... 2015/06/17 木のボールペン木の紹介
木の紹介 6月の銘木市へ 2ヶ月ほど仕事のタイミングが合わず見に行けてなかった、銘木市。今月は『銘青会特別市』と言うことでいつもよりも面白いものがあるかもと言うことで、土曜日の実演をお休みして、親父と岐阜まで行ってきました♪市場入り口から巨大なケヤキ色々場所によって... 2015/06/15 木の紹介
修理 先端の潰れてしまったシャープペンシルの部品交換 東京での催事中に、以前購入いただいたお客様がお持ちいただいたシャープペンシル。その場で確認したところ、ペン先の金具に凹み傷があり正常に動作しない状態となっていました。お話を伺ってみたところ、落とされてから具合が悪いとのこと…凹んだ先端この状... 2015/05/30 修理
特注品 特注品・木のペントレイ 4月11~12日に開催された名古屋似顔絵楽座の作家さんたちへの参加賞。以前は当店のペンや名刺入れをお使い頂いたことがあり、そのご縁もあって今回はペントレイを特注製作させていただきました♪今回作成したペントレイは似顔絵師さんにご使用いただくた... 2015/04/15 特注品
旅写真 紅葉狩りに高遠城址公園へ 前から気になっていた、伊那の高遠城址公園の紅葉を見に行ってきました♪伊那の高遠城址公園は桜の名勝として非常に有名な場所ですが、紅葉も綺麗だと聞いていたので、車で1時間半程かけて行ってきました。桜雲橋の下、空堀からの景色池に映る紅葉(奥に見え... 2014/11/08 旅写真日常