木のボールペン

サバ杢

木の幹が成長の過程で枝分かれしてしまった際の付け根部分に出るサバ杢。幹が二股に分かれてそのまま成長することによって、付け根部分には非常に強い負荷がかかることもあり非常に固く、独特な杢が出ます。サバ杢のサバの語源は捌くから来ているらしいです。...
木のボールペン

カーリーメイプルとシカモア

カーリーと言えば、当店の場合レギュラー品にトチの縮杢がありますが、国外に出るとカーリーメイプル(カエデの縮杢)とシカモアが最もメジャーな存在のようです。そしてカーリーメイプルとシカモアはどちらも非常に似ていまして…どっちがどっちかわかります...
食べ物

のんべぇ日記:燗たのし

蕎麦屋へ出掛けた際に熱燗専用日本酒なんて呼ばれている『九頭龍』があったので熱燗を注文したところ、面白い容器で出てきたのでご紹介。九頭龍を醸している黒龍酒造の印が入っている箱型容器が出てきました。箱を開けるとお湯に浸かった徳利が…徳利を取り出...
特注品

ランプシェードを作る

お店用にペンダントライトのランプシェードを作りました。素材は天然のハードメープル突板に特殊素材を合わせたシートで、突板単板と異なり木目方向に裂けることがなく、少し硬めの厚紙程度の硬さで曲げたり切ったりといった加工性があり、しかも不燃性能あり...
木のボールペン

【Instagram】ペンを挽くシリーズ

制作過程をサクサクっと見ていただくにはちょうどいいのではと思い、木のペンの旋盤加工をタイムラプスを使って撮影してInstagramにアップしています。一枚目が角材で、二枚目がタイムラプス、三枚目が仕上がりといった感じです。View this...
イベント

工芸街道祭りが開催されました

先週の土日の工芸街道祭りには、沢山のご来店ありがとうございました。開会式は山の神の社で神事を執り行い、伝統工芸士による木挽きの奉納。木のペンも全品10%OFF(一部商品は更に特価)での販売でした来店された方々のお目当てはそれぞれ異なりますが...
お知らせ

限定品・斑紋着色金具仕様のボールペン

2018年の工芸街道祭り(11月3〜4日)の店頭限定品は『木の表現☓金属の着色表現』木特有の表情と金属特有の着色表現による、異なる素材の強いコントラストを楽しむボールペン。*金属部分の着色は富山県高岡市の『モメンタムファクトリーorii』に...
木のボールペン

工場の屋根裏から掘り出し物が

工場の防寒対策で作業場の天井に板を貼る作業をするため、屋根裏倉庫の材料の移動をしたところ、思わぬ掘り出し物が出てきました。いつからあったのか全くわからない和製バックアイバール(栃の瘤)が3枚アップでドーン栃の瘤は杢は面白いのですが、固さにム...
イベント

工芸街道祭り2018のご案内

今年も11月の最初の土日(3〜4日)に木地師の里、桧笠の家とその周辺のお店にて工芸街道祭りが開催されます。工芸街道祭り当日は木製品は最大40%OFFとなり、当店にてご購入頂いた方には、お菓子とコーヒー(又はお茶)のサービスが有ります。なお、...
お知らせ

【木のシャープペンシル】アップデートのお知らせ

いつも当店の商品をご愛用いただきありがとうございます。この度『木のシャープペンシル』の全長を当店の他の木のペンと全長が同じとなるよう、143ミリから140ミリへ変更し、10月15日出荷分より新仕様にて対応となります。なお、シャープペンシルの...