木の紹介 2023・6月の銘木市 今月も岐阜の銘木市場へ行ってきました。色々と予定が重なり3ヶ月ぶりの銘木市(代わりに父が下見に行っていましたが)は梅雨の合間の快晴。韓国産の黒柿市場の屋根のあるところに入ってすぐに置いてあったので目を引きましたが、よくよく見ると割れがかなり... 2023/06/15 木の紹介
日常 近所で長さ25mの杉を伐採中 近所で支障木の伐採作業が始まり、見に行ったところなかなかの迫力でした。*伐採はプロの木こりの方達が行ってます。支障木について:電線や電柱、道路等に影響を与えてしまっている樹木全長約25mの杉たち電線も怖いですが、この長さで強風で折れた場合、... 2023/06/08 日常
日常 お店の周りの花色々 当店の周りには、母が育てている薔薇などの植物を沢山飾ってありまして、色々と見頃になってきました。と言っても普通に撮っても面白くないので、50mmマクロのレンズでちょっと近づいてみました。リオサンバハナアブが蜜集め中ミツバチやクマバチも時々見... 2023/06/01 日常
お知らせ 【重要】ご注文後の配送先住所変更に関しまして 日頃より野原工芸オンラインストアをご利用頂き誠にありがとうございます。当店オンラインストアをご利用いただいているお客様にご注意があります。ご注文後の配送先住所変更は、必ずお問い合わせフォームからご連絡ください。ご注文後、製品発送までの間にお... 2023/05/25 お知らせ
修理 9年ものの樫のペンの修理 今回の修理は9年ものの樫のペンノックができないということで修理でしたが、よく確認するとノックはできましたが、木部と内部パイプが剥離していることが判明。パイプの交換と再接着となりました。修理後に部品を組みつけて修理完了ちなみに、シルバーの金具... 2023/05/18 修理
お知らせ 100周年企画第3弾・コラボペンケース 創業100周年企画の第3弾は、NOMADICx野原工芸xしーさー・コラボペンケース。Independent PENCASE(ブライドルレザー バージョン)ペンケースの詳細な仕様は、しーさーさんが動画でたっぷり説明しているので、そちらをご覧い... 2023/05/12 お知らせ木のボールペン
お知らせ スタンダードとロータリーのクリップ変更のお知らせ スタンダードとロータリー用のSANZOクリップが出来ました。昨年春に発表した当店オリジナルのSANZOクリップ、完全オリジナルデザインに木部への当たりといった配慮を行ったクリップになります。スタンダード・SANZOクリップロータリー・SAN... 2023/05/04 お知らせ木のボールペン
お知らせ 黒柿のボールペン・ロータリー追加のお知らせ 今回の予約受付より、ボールペン・ロータリーに、黒柿を追加いたしました。黒柿のボールペン・ロータリー(SANZOクリップ)以前から何故ないの?とはよく言われていたので、今回追加することに致しました。黒柿のシックな佇まいが、ロータリータイプと相... 2023/04/27 お知らせ木のボールペン木の紹介
お知らせ 【2023年下半期分】木のペン予約受付限定樹種のお知らせ バーズアイメイプル昨年の3月に仕入れた通常よりも大粒の鳥眼杢(鳥の目のような杢)が出ている北米産メイプル(楓)を使用。バーズアイは木の内部で芯から放射状に出た吹き芽(ふきめ)枝のなりかけになります。今回の材は粒の密度はそれほど高くありません... 2023/04/20 お知らせ木のボールペン木の紹介
イベント 2023・南木曽町のミツバツツジが見頃 今年も南木曽ミツバツツジが見頃を迎えたので、街へ降りたついでに群生地の方へちょっとだけ花見に行ってきました。六分咲きといったところ(4月4日の開花状況)4種類のツツジが群生しており、開花時期が微妙に異なるそうです。桜に限らず、今年はいろいろ... 2023/04/06 イベント