kazu

イベント

文化文政風俗絵巻之行列2011

今日は南木曽町の文化文政風俗絵巻之行列を見に行って来ました~♪風俗行列は、南木曽町の渡島から妻籠宿へぬける中山道を昔の服装で練り歩く、見応えある南木曽町の大きなイベントです。と言うことで本日は写真多めで…
メディア掲載

最近なんだか妻籠宿や南木曽町の取材が多いようで…

先週は長野放送で当店のなぎそねこが取り上げられましたが、この前、妻籠宿で実演販売をしていたところ、どこかのテレビ局の撮影スタッフが歩いていたので、何だろうと思って覗いてみたら…この人とワンコに見覚えのある方いませんか?
日常

夜の海遊館

前回に続き、海遊館ネタです。実は今回、夕方5時以降に海遊館に行ったんですが(割安になる)夕方から夜にかけてということかどうかわかりませんが結構寝ている動物がいました。さて、そんな訳でちょっと面白かった動物たちをの写真を色々と…ラッコ普通ラッ...
旅写真

海遊館へ行く

大阪まで遊びに行った際、海遊館へ行って来ました♪海無し県の長野県民的に、水族館はテンション上がりますwジンベエザメとマンタ
お知らせ

なぎそねこの取材に長野県のテレビ局さん来たる

今年もなぎそねこのシーズン到来と言うことで、テレビ局の取材がありました。今回はNBS(フジテレビ系列の長野ローカル)さんの取材で、当店の女性陣が色々と取材を受けていました。カメラの前で説明をする母
日常

のんべぇ日記~生原酒 山廃蔵が本気で造る速醸の純米酒~

10月の末に富山まで行った際にいつも行く酒屋さんでおすすめされて買ってきた日本酒の紹介♪その名も『生原酒 山廃蔵が本気で造る速醸の純米酒』うん、とっても長い名前です(^_^;)福井県・福千歳・生原酒 山廃蔵が本気で造る速醸の純米酒
日常

木のスピーカー

11月6日まで富山県の高岡にて開催されていた、タカタンゴ展にて展示していたスピーカーのご紹介。展示していた時の状態今回の制作は、以前から気になっていたウッドコーンユニットを使ってみました。と言うことで、主な仕様は以下のとおり…
日常

女子高生写真部来たる

11月3日の文化の日に妻籠宿で実演をしていたところ、女子高校生の写真部ご一行と遭遇しました。実演をしているので、色々な方に写真を撮られることは慣れているんですが、こと若い子の集団で一眼レフに囲まれるとなんだか緊張しますねw沢山カメラ向けられ...
日常

工芸街道祭り2011

今日から二日間、工芸街道祭りです!!当店では、年に2回しかない、ペンの名入れ無料dayです♪また、ろくろ製品に限り全品二割引き&茶筒の特価品を出しています。あ、あと変わり杢もいくつか用意してありますので、そちらが見たいという方は店の者に声を...
食べ物

秋の味覚・高山の栗よせ

以前住んでいた高山は、ご存じの方も多いと思いますが郷土料理も沢山あります。そんな中で今回は秋の味覚、『栗よせ』のご紹介♪栗よせ一見すると、栗蒸しようかんなのですが…