日常 特大クスの瘤 名古屋のいつもの材木屋に行った際に見つけて買った巨大なクスの瘤が届いたのでご紹介♪まずはアップでどーん!板の全面にみっちりと瘤の杢が入っていていい感じです! 2011/08/13 日常木の紹介
日常 最初期型の木のシャープペンシル 妻籠宿へ来られたお客さんが、「昔買ったんだけど最近壊れてしまって、どうしてもここのペンが良かったから買いに来たんだ」と嬉しいことを言っていただき、少しお話をした感じではたぶん治せるのではと思い、送って下さいとお話したところ後日送っていただい... 2011/08/10 日常
日常 高山の専念寺の補修作業 先週のこと、高山の納涼夜市に出店してたんですが、出店するきっかけになったのは、4月にあったアースデイのイベントで久し振りにあった、小杉仏壇店さんのSさん。その後、夜市があるから出店してみない?とSさんから連絡をいただきホイホイ出店したわけで... 2011/08/08 日常
食べ物 星かヒトデかUFOか… 母方の実家が農家と言うことで、たくさん野菜を貰ったのですが、その中になんとも言えない不思議な物体が…上から見るとこんな感じ↓見事な星形のこの物体、れっきとした野菜なんですが、みなさんなんだかわかります? 2011/08/06 食べ物
木のボールペン ペルナンブコと言う名前の木 ペルナンブコという、知っている人は非常によく知っている木があります。材は綺麗なオレンジ色で強靭なため光沢のでる材なのですが、工場の片隅に眠っていたのでペンにしてみました。ペルナンブコのペン綺麗なオレンジ色で光沢がある意外特に変わった杢という... 2011/08/03 木のボールペン木の紹介
木のボールペン クラローウォルナットとカエデの瘤 皆さん憶えておいででしょうか?昨年の11月に紹介したブラックウォールナットの瘤材を…修正:クラロウォルナットの瘤でした。買ってきた時の写真これ、最近知ったんですがアメリカの西海岸を産地とするクラローウォルナットと言うクルミの品種なんだそうで... 2011/08/01 木のボールペン木の紹介
日常 イチョウの原木から芽が出てきた 今、当店の工場に行くとちょっと面白いものが見られます♪大抵の人は、なんだこれ??だと思うので簡単に説明すると、『昨年の秋に切ったイチョウ』の原木(の一部)で、焚き物にでも使ってくれと頂き、去年から工場の土間で野ざらしだったものです。まぁそれ... 2011/07/30 日常