木のボールペン スネークウッドのペン 非常に美しく独創的な模様が蛇の鱗ようなスネークウッドのペンをやっとのことで製作しました。このスネークウッドは南米原産で、非常に希少かつ高価な材で、現在入手困難になりつつありますが2009年の9月に仕入れた材で、随分と長いこと屋根裏にしまい込... 2011/03/16 木のボールペン
日常 東北地方太平洋沖地震について 3月11日の宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして、地震や津波の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。そして、今なお救出を待っている方、救出活動をされている自衛隊や赤十字等の関係機関の方々、最期まで諦めず一人... 2011/03/14 日常
お客様からの声 水没しちゃったローズウッドのペンの修理 お客様からペンの修理の依頼があり、届いたローズウッドのペンを確認したところこんな感じになっていました。パッと見では使い込まれた感じがいいなぁと思ったんですが、木部に艶がなく、ノック部分もうまく動かない状態…中を確認してみたところ、インクタン... 2011/03/07 お客様からの声修理
日常 紅葉と思ってしまうほど赤い夕焼けの山 つい先日のことですが、工場から帰ろうと外に出たところ、遠くに見える山が真っ赤に!夕焼けで山の上の方だけが燃えるように赤くなり、葉のない木々が紅葉したようになっていました。FT2年に1,2回、寒い時期におきる夕焼けで、非常に綺麗で寒空の下、寫... 2011/03/05 日常
木のボールペン 同じオリーブの木でも育ってきた環境が違うと… 育ってきた環境が~ち~がうから~♪なんて歌にもあるように、人にはそれぞれ個性があるわけですが、生き物である木にだってと同じようにそれぞれに個性があります。そして同じ樹種でも、育つ環境や国が違うと、これ又随分と違った木目になります。その木が育... 2011/03/02 木のボールペン
日常 栓の木のダイニングテーブルの制作・納品 先日、完成したばかりの栓の木のダイニングテーブルを納品に愛知県へ行ってきました。そしてKさんの新居へ運びこみ、無事に設置が完了しました♪写真の撮り方のせいでなんだか小さく見えますが、長さ150cm×幅80cmの大きさのテーブルです。 2011/02/28 日常
日常 栓の木のダイニングテーブルの制作・5 脚部が完成し、いよいよ仕上げに迫ってきたテーブル作り…今回は塗装です。お客さんとお話ししたところ、黒系の濃い色にしてほしいとのことだったので、塗板のサンプルを送り選んでいただいた結果、下の写真の色になりました!塗装したところ 2011/02/26 日常
日常 妻籠宿のネコ・其の三 2月22日はにゃ~にゃ~にゃ~と言うことで猫の日だそうです。と言うことで、一日過ぎてしまいましたが妻籠宿に住みついているネコ達をご紹介。一匹目は最近見かけるようになった、キジトラD700 35-70mm f5 トリミングあり眼光するどいのは... 2011/02/23 日常
日常 栓の木のダイニングテーブルの制作・4 テーブル天板が前回まででほぼ完成したので、今回は脚部の製作です。脚の材はテーブルの材を木取りした際に余った材(節があって外した部分)が丁度良いように使えることが分かったので、それプラス新しい材にて制作しました簡単な図面上が大まかな図面で、下... 2011/02/19 日常