日常

イベント

今日から工芸街道祭り

11月1日〜2日までの二日間、当店のある木地師の里周辺にて、工芸街道祭りが開催されています。各店ともに木製品のセールや色々なサービスをしており、ご購入頂いた方には、お菓子とコーヒー(又はお茶)のサービスが有ります。その他ろくろ製品も割引価格...
日常

こより馬の制作実演

妻籠宿内には、当店以外にも週末になると制作実演を行うお店が数店舗あり、今までにも木曽駒や木曽桧笠を紹介してきましたが、今回は『こより馬の製作実演』のでご紹介。こより馬南木曽町内の田立(ただち)地区では昔から手すき和紙を作っており、その和紙を...
嫁日記

嫁日記:夜がらす山荘 長多喜へ

この前、地元のママ友さん達と一緒にランチをしに、南木曽のお隣にある中津川市の「夜がらす山荘 長多喜」に行ってまいりました~。ランチを食べに外出なんて久しぶりだなぁ~とウキウキ。待っていたのは…
日常

地元の秋祭り2014

先日の土曜日、今年も地元のお祭があり、しっかりとお神輿をかついできました!台風の接近もあり天気の心配もありましたが、予報通り土曜は晴れてくれて、気持ち良い天気の中、地区内を練り歩きました。朝8時にお宮を出発数カ所ある休憩ポイントで一息無事に...
日常

instagram 9月分

iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した9月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。おはようございます。今日から9月!先日行った、手仕事市で購入したミニミニ鋸のオブジェ箱根のガラスの森美術館来ました...
イベント

『医食住の匠人の集いin浜松』に参加してきました

ご縁があり、浜松の日本ISJ研究所(住宅関係)の内藤さんの呼びかけによる『医食住の匠人の集いin浜松』に参加してきました。場所は、浜松駅近くのホテル、住宅関係の方々が多い集まりで、20分づつ7名の方の公演を聴くことが出来ました。約60名の参...
嫁日記

嫁日記:秋の味覚、2つ

おととい、滅多にお目にかかれないスゴイものが我が家へやってまいりました。まつたけ!!説明不要の秋の代表格、まつたけが手に入りました~!今年、地元でとれたばかりの新鮮なものを、しかも、こんなにたくさん!!!(@_@)家族ひとりにつき、1本は食...
宣伝

行楽シーズンの妻籠宿

山奥の我家の辺りはもう寒いくらいですが、天気が比較的良い日が続き過ごしやすくなって来ており、妻籠宿の辺りも観光客さんが増えたような気がします。そんな中、今日から4連休にして遠出をされる方もおられるのではないでしょうか?ということで、そんな秋...
食べ物

妻籠宿内の栗きんとんを食べ比べてみよう・後編

前回の続き、妻籠宿にある三軒のお菓子屋さんの栗きんとんを買ってきまして、味比べをしてみました。左から、澤田屋、えのき坂、えびやの包装(えびやは一般的なビニール袋でした)それぞれの栗きんとんの個包装ということで、以下それぞれの栗きんとんの食べ...
日常

妻籠宿内の栗きんとんを食べ比べてみよう・前編

9月も中旬ということで、妻籠宿のお菓子屋さんも秋らしく、新栗の栗きんとんの販売が始まっています♪ということで、宿場内にある三軒のお菓子屋さんの栗きんとんを食べ比べるべく、ちょっと買いに行ってきました。澤田屋場所は、旅行雑誌やポスターになる古...