食べ物

岩村醸造の酒蔵開きに行ってきた

今月の1日に親父が行ってみたいと言っていた、岐阜県恵那市岩村町にある岩村醸造の酒蔵開きに行ってきました。岩村醸造この岩村醸造は『女城主』『ゑなのほまれ』といった日本酒が有名な酒蔵で、蔵開きに行けば、美味しいお酒が飲めるということで、ワクワク...
なぎそねこ

なぎそこねこの販売を始めました!

以前よりお問い合せが多かった、子供用のなぎそねこ、『なぎそこねこ』のオンラインストアでの販売を始めました!>>オンラインストア・なぎそこねこのページヘサイズは80〜100(1〜4歳くらい)までの4種類で、柄は子供用に6種類ご用意♪詳しい情報...
日常

instagram 1月分

iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した先月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。そして元旦から大雪です…お店の周りは真白ですkazuh...
イベント

2015スローフードフェスタinなぎそに行ってきた

先日、友人に誘われて、『2015スローフードフェスタinなぎそ』と言うイベントに嫁ちゃんと行ってきました。会場は町内にある南木曽会館のホールで、一人2000円で食べ放題&飲み放題♪スローフードフェスタと銘打つだけあって食べ物も飲み物も、ほと...
旅写真

神戸へ行ってきた

前回、前々回と嫁ちゃんが書いていますが、先日滋賀の在所へ行ったついでに、神戸まで旅行に行ってきました。詳しくは嫁ちゃんのブログ記事を読んでいただくとして、異人館街を散策した際の写真を色々と…うろこの館北野異人館街で最初に一般公開されたうろこ...
嫁日記

嫁日記:神戸・北野異人館へ~山手八番館

前回の続き。うろこの家のあと、そのお隣にある異人館「山手八番館」へも見に行くことにしました。こちらは、大正時代にサンセン氏の自邸として作られた建物で、西洋・東洋を問わず様々な美術品が展示されているのが特徴の異人館です。東アフリカのタンザニア...
嫁日記

嫁日記:神戸・北野異人館へ~うろこの館

先週、滋賀県にある実家へ帰省して1泊し、次の費に家族で神戸1泊の旅へ行ってまいりました♪神戸港近くのホテルから。お~大きなお船が見える~!旅行のお目当ては異国情緒ただよう北野異人館。北野異人館は神戸の山側にある町並みで、明治時代に外国人居留...
木のボールペン

続・年末入荷材色々

花梨の瘤、セコイアの瘤、ブライヤーと続いた年末に仕入れた材の紹介。残りは細々したものになるため、まとめて紹介していきます。ゴールドフィールドバールオーストラリア原産のユーカリ系の木の瘤になります。ゴールドフィールドバールのコブのアップちなみ...
日常

instagram 12月分

iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した12月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。ブーツを娘にお土産。浅草の靴の問屋街で安かったんよ〜♪吹雪になってますね(ーー;)kazuhiro nohara...
木のボールペン

ブライヤーの勝率

年末入荷材の続き。カリンの瘤と同じく人気の高い、ブライヤー(ツツジ科の根コブ)を四玉♪このブライヤー、バレーボールくらいの大きさで、表面の細かい凹凸が特徴の、大きさの割に結構いい値段します。しかし、この材は実際に切ってみるまで使えるかどうか...