お客様からの声 古いシャープペンシルの修理・ケヤキ 以前も書きましたが、年度末は季節柄かシャープペンシルの修理がいつもより多く、先週一度に3本もやって来ました。そのうち2本は旧部品の年季の入ったペンだったのでご紹介…6年もののケヤキのシャープペンシル(シルバー)クリップは地金が出て黒くなって... 2015/03/09 お客様からの声修理
食べ物 のんべぇ日記〜ニッカウヰスキー・ハイニッカ 我家はほぼ毎日、NHKの連続テレビ小説を見てまして、いよいよストーリーも佳境の『マッサン』から目が離せなくなって来ていますが、マッサンのモデルといえば竹鶴政孝さん、竹鶴さんといえばウィスキーということで、日本酒と同じようによく飲んでるウィス... 2015/03/07 食べ物
日常 instagram 2月分 iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した先月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものです。 おはようございます。今日から2月 岩村の飯高観音来ました♪飲み慣れてるせいかえなのほまれが一番うまい(⌒▽⌒)口... 2015/03/04 日常
お客様からの声 なぎそねこを買われたお客様からの声 先日、なぎそねこをお買い求めいただいたお客様から、お礼のメールを頂戴しました!せっかくなので、この場でご紹介させて頂きます。プレゼントとして購入いただいた大島調のなぎそねこ千葉県にお住まいのM様からのメッセージねこを3つ購入しました。お礼を... 2015/03/02 お客様からの声なぎそねこ嫁日記
宣伝 今シーズンの妻籠宿での実演販売を始めました まだ当店の辺りは雪も残っていますが、少しづつ暖かくなってきましたので、今年の妻籠宿での木のペンの制作実演と販売を本日より再開いたしました♪本日の実演は父と母、明日は私の予定です。寒い寒いと言いつつも、日照時間も長くなり、日差しが暖かく感じる... 2015/02/28 宣伝日常
木の紹介 2月の銘木市へ行ってきた ちょっと時間が立ってしまいましたが、今月も岐阜の銘木市へ行ってきました。特に何かを買うためというわけではないのですが、毎回色々な材が出品されており、掘り出し物目当てで言ったわけですが…今回の目玉らしい超特大の神代ケヤキ。まるまる一本を製材し... 2015/02/25 木の紹介
日常 【動画】近所の子供達のソリ遊び もうすぐ3月ということで、少しづつ暖かくなってきている今日このごろですが、まだまだ雪は降りますし、掻いた雪は山になって残っています。そんな雪ですが、子ども達にとっては最高の遊び場で、当店のすぐ横の畑へ通じる坂のところで近所の子供達がソリ遊び... 2015/02/23 日常
木のボールペン 一部のペンの木口部分のバリ(欠け)について 木のペンを購入いただいたお客様よりご指摘頂いたので、こちらでご紹介します。なお、バリ(欠け)は木の特性に起因するものであり不良ではないのでご了承下さい。写真では赤丸で囲った部分を見ていただくと分かるのですが、木部が少し欠けていることが分かる... 2015/02/21 木のボールペン
イベント 木曽路 氷雪の灯祭りin妻籠宿・2015 バレンタインデーに妻籠宿でアイスキャンドルのイベントが行われました!今年は雪の降る中での開催となりましたが、それはそれで趣のある雰囲気がありました。ということで、写真を色々撮ってきたので、ご紹介。最初はシャッター速度を落として雪を消していま... 2015/02/16 イベント
イベント 今週末は妻籠宿のアイスキャンドル 毎年この時期に木曽路の各所で行われている『木曽路 氷雪の灯祭り』。今年も2月14日に妻籠宿にて行われます♪2月の寒空の下、宿場町内に置かれたアイスキャンドルの灯りは幻想的でとてもきれいなので、毎回写真を撮りに行っています。昨年は記録的な積... 2015/02/11 イベント