
【2024年上半期分】木のペン予約受付限定樹種のお知らせ
現在準備を進めている『2024年上半期分の予約受付』にて、通常品とは異なる樹種を販売いたします。 スポルテッド栃(スタビライズドウッド) ...
長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペン等木製品を作っている野原工芸のブログです
現在準備を進めている『2024年上半期分の予約受付』にて、通常品とは異なる樹種を販売いたします。 スポルテッド栃(スタビライズドウッド) ...
今月の市場に珍しい瘤が出ていたので、良さげなものを仕入れました。 和名:世界爺雄杉(セコイアオスギ) 産地はアメリカ合衆国西...
今月も岐阜の銘木市場へ行ってきました。 色々と予定が重なり3ヶ月ぶりの銘木市(代わりに父が下見に行っていましたが)は梅雨の合間...
今月の大阪の市場は数年ぶりの大きな市『第64回全銘連・全国銘木展示大会』ということで、大阪まで行ってきました。 栃杢の大盤 左か...
現在準備を進めている『2023年上半期分の予約受付』にて、通常品とは異なる樹種の販売をいたします。 バーズアイ欅 10年近く前に原木...
今月も銘木市へ まずは、平野木材さん。 今回もポプラ瘤がたくさん出ていました。 リバーテーブルに使われているら...
まだ材料在庫はありますが、手に入るうちにということでチークの瘤を数年ぶりに仕入れました。 相変わらず、板の状態での個性的な形状...
先日皮を剥いた欅の瘤を刃渡り120cmの当店で一番大きなチェンソーで挽き割りました。 ...
先月の市で仕入れた欅の瘤の原木がやってきました。 長さ1m、直径1m 外周にぐるっと瘤がくっついている感じになってます。 ...
10月の銘木市で仕入れた材をいくつかご紹介。 紅紫檀 丁度いい出物があったので補充のため仕入れました。相変わらず真っ赤な発色...