
ポプラのコブを仕入れる
すっかり記事にするのを忘れていましたが、10月にポプラの瘤をひと山仕入れていました。 量が多かったので全部入荷したのは12月になってからで...
長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペン等木製品を作っている野原工芸のブログです
すっかり記事にするのを忘れていましたが、10月にポプラの瘤をひと山仕入れていました。 量が多かったので全部入荷したのは12月になってからで...
大雪が一段落したタイミングで、1月の銘木市場へ。 入り口には大きなケヤキの原木が福袋付きで並んでいました。 原木の反...
9月の銘木市へ行ってきました。 来月が大きい市ということもあり全体的に出品数少なめでしたが、面白いものもいくらかは… ...
先日の市場で仕入れた本花梨の瘤x2がやってきたので製材しました。 ひっくり返して削ってみたところ、市場で見た通りの赤く...
年末年始からずっと忙しく中々見に行けてなかった銘木市。 3月は大きめの市なので、なんとか行ってきました♪ 市場の土間に入って...
今回の変わり杢は数量少なめとなっていますが、初出しの樹種があるのでご紹介。 神代クス 2014年の銘木市で仕入れた神代クス。しば...
全国銘木展示大会(以下:全銘展)が開催されたので、見に行ってきました。 なんだかんだ毎年この時期に沢山の超銘木が見られる記念市...
ヨークガム?の瘤 ヨークガム?のコブ ユーカリ系の樹種で重量級かつ非常に固く密度がある瘤です。 瘤模様も面白いですが、この材は表面...
銘木市にここ数回行けなかったので、12月はちょっと無理していってきたのですが、そのかいあって掘り出し物がゲットできました♪ 栃...
工場の防寒対策で作業場の天井に板を貼る作業をするため、屋根裏倉庫の材料の移動をしたところ、思わぬ掘り出し物が出てきました。 い...