
2021・1月の銘木市
大雪が一段落したタイミングで、1月の銘木市場へ。 入り口には大きなケヤキの原木が福袋付きで並んでいました。 原木の反...
長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペン等木製品を作っている野原工芸のブログです
大雪が一段落したタイミングで、1月の銘木市場へ。 入り口には大きなケヤキの原木が福袋付きで並んでいました。 原木の反...
一年で一番大きい全国銘木展示即売会(全銘展)が開催されたので、今年も見に行ってきました。 今年の市場はコロナの影響もあり全体的...
9月の銘木市へ行ってきました。 来月が大きい市ということもあり全体的に出品数少なめでしたが、面白いものもいくらかは… ...
色々とバタバタしていて書くのが遅くなってしまいましたが、6月の銘木市に行っていました。 銘青会出品の欅(画像内に写って...
年末年始からずっと忙しく中々見に行けてなかった銘木市。 3月は大きめの市なので、なんとか行ってきました♪ 市場の土間に入って...
全国銘木展示大会(以下:全銘展)が開催されたので、見に行ってきました。 なんだかんだ毎年この時期に沢山の超銘木が見られる記念市...
今月も銘木市を見に岐阜へ。 ざっと見たところ、ケヤキがいつも以上に多い感じ。杢物はそれほど多くはなかったのですが、それでも面白いも...
銘木市にここ数回行けなかったので、12月はちょっと無理していってきたのですが、そのかいあって掘り出し物がゲットできました♪ 栃...
今月も銘木市見に岐阜へ。 今回は少し大きめの特別市(岐阜銘青会特別市)ということで、通常よりも多い点数見られるということでワクワク...
今月も岐阜まで銘木市を見に行ってきました。 前回が大きい市だったこともあり、今月は全体的に少なめ。 それでも面白い材がチラホ...